
コメント

Alala
頭皮トラブルは長引きますよね。なかなか治らないしストレスですよね。
ヒリヒリと言うことは乾燥も結構進行してますね。
いくつか気をつけることは、
・夜なるべく決まった時間にする(皮脂分泌のサイクルを正常化)
・出かけ前にシャンプーしない(皮脂の膜がないため紫外線の影響を受けやすい)
・直射日光を頭皮に当てる時間を減らす
・湯シャンの前にシャンプーの量を減らして行く
・シャンプーの時間の3倍はかけてしっかりすすぐ
・濡れ髪を放置しないでドライヤーで乾かす
・ドライヤーを頭皮に当てない、向けない、30センチは離す
・コンディショナーなどは残りやすいため頭皮になるべくつかないように。これもしっかり流す。
・石鹸シャンプーなど界面活性剤不使用のものに変える。ミヨシがオススメ。
・良質のオイル(オリーブ油など)食事でバランスよくとる。
オリーブオイル頭皮マッサージなども乾燥対策で聞いたことあります。
など思いつくままに。
ちなみに乾燥だけで湿疹などはないですか?
爪を立てたり、潰したりは厄介な事になりますのでかかないよう気をつけてくださいね。
爪の雑菌で頭皮内に菌が入ると薬治療になります。
湯シャンは急にやると慣れなくてかゆみが出たり汚れで湿疹が出たりします。
シャンプーを変えて、1回の量を減らしていき、4日に1回程度からだんだんと湯シャンの頻度を上げて行くといいかもしれません。
KMH
詳しく有難うございます(^^)すごく助かります✨出来ることから順番に実行していきます🎶
湯シャンは徐々にが大切なんですね😊慣れるまで、大変そうですが頭皮辛すぎるので頑張ります⭐️
Alala
もしかすると産後まだ半年なので、ホルモンバランスの乱れが整っていないことも原因にあるかもしれません。
私の場合、書き漏れも含め色々試しましたが、
・毎日湯船に浸かって頭皮の毛穴を開く
・シャンプー前にかなりしっかり頭皮が濡れている状態にしてシャンプー原液がドロドロのまま頭皮に付かないよう手で泡だててから行う
・シャンプー後のすすぎ(3分くらいは流す)、
・なるべくタオルドライしてティッシュを2〜3枚手に持ち余分な水分を吹きながらドライヤーで乾かす時間を短くする、
・睡眠確保(重要)、
などの組み合わせが1番きいたかもしれません。
湯シャンはかゆみを感じたら一旦やめた方がいいですよ。シャンプー量を減らして洗う方が持続すると思います。
まだまだ睡眠の余裕などもないかもしれませんが、早くよくなられるといいですね。
長々失礼しました🤗