

はじめてのママリ🔰
ちょうど2歳差の子供育ててます!
パターン1
0歳は温かい時間(お昼頃)に沐浴。
2歳は夜私とお風呂。
パターン2
2歳は湯船につからせて待機。
0歳は沐浴からの洗面所で2歳見ながら着替え。
私は子供達ねてからお風呂。
沐浴もたる?みたいなやつなのでつかまり立ちできるまではワンオペ時沐浴で乗り切りました!
リッチェルのお風呂マットが便利だったとききます!私は使っていないのでわからないですがもしよければ調べてみてください!

ぐーたらたれぱんだ
子供の年齢が似てますね😊
我が家は、上の子おだてて自分で苦戦しつつ服脱いでる間に
脱衣場にバスタオルをひき、ガーゼ用意(下の子用)
リビングに下の子と上の子服用意。
上の子の体を洗い(下の子は、リビングでゴロゴロしつつ、泣いてます)
上の子に声をかけ、玩具等を選ばせてる間に急いで体拭いて
リビングで寝かせてる下の子を迎えに行き、お風呂に😊
そのタイミングで浴槽に上の子入って貰い、下の子を洗って、私も浴槽にドボーン。
下の子がのぼせるので1分で浴槽からでで、バスタオルの上でゴロンさせ、上の子浴槽からだし、自分で体拭いて貰い、パウパトのラップタオル被ってリビングに走っていってます🤣
私は軽く体拭いたらそのまま下の子抱いてリビングで下の子の保湿と着替え。
終わったら、上の子って段取りです。
上の子スムーズに保湿出来た試しが無いので、
リビングだと冷房や暖房かけてるので、下の子着替えさす、5分位遊ばしても風邪大丈夫かなと🤚
コメント