
昼寝明けが機嫌悪すぎてしんどいのですが、そういうものですか😭?13:30〜…
昼寝明けが機嫌悪すぎてしんどいのですが、そういうものですか😭?
13:30〜16:00過ぎくらいで昼寝をしています。
起きた瞬間からギャン泣きが始まり、動画を見せようと何をしようと戻ってきません。
外へ出れば収まるのですが、一瞬では意味がなく結構長めの散歩をしないといけないです。18:00くらいには夕飯を食べたいので、おやつ食べてオムツ変えてから出発したいのですが、全部をギャン泣きのまま無理やり進めています。
15:00頃で起こしてお散歩に出てからおやつにした方がいいのでしょうか😔スケジュール前倒ししようにも、体力付きすぎて支援センターで2時間みっちり遊んでもこれ以上早くは寝てくれません…。
寝るなら寝かせてあげたいし、私もそこしか休む時間がないのであえて起こしたいとは思わないので悩みます🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

りーくんらぶ
13時半に寝てるなら、14時半に起こします!
そして、そのままおやつ→お散歩
16時半からご飯作り18時頃食べるに
されてみてはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
うちも凄かったです😂
もう絶叫で大泣きで壁は蹴るし近づくのも怖いほどで何してもダメだからほったらかしてました笑
起こしても自分から起きてもとにかく寝起きは酷すぎて、ムービーに撮ってみてねにあげたら両親や義両親から一体どうしちゃったの、、?とコメントがついたほどです🤣
うるさいけどもうとにかくほったらかしにしてると叫んで泣いて床転がり回ってそのうち落ち着き始めます笑
今でも寝起きはすこぶる悪いですが当時よりはかなり落ち着いてます😂
-
はじめてのママリ🔰
子の性格によるんですかね😂
さっきまであんなに気持ちよさそうに寝てたのになぜ!?と思います😂
私も今度撮ってみてねあげてみます🤣
ほったらかしてから落ち着き始めるまでは時間どのくらいかかってましたか…?- 22分前
はじめてのママリ🔰
やっぱり早めに起こすべきですかね🥺
無念ですが、そっちのがうまく行くきもするので今度やってみます…!!