※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

先日夫にDVを受け息子と共に実家に避難しています。幸い実家は父がおり…

先日夫にDVを受け息子と共に実家に避難しています。
幸い実家は父がおり、家族全員ともに離婚してこっちで暮らしたらいい。お金が無ければ安定するまで実家にいたらいいと言ってくれています。

わたしはたとえ軽い暴力だったとしても、DVはDVであり、なんの理由もなく暴力を受けることを許せません。

離婚するつもりでいます。
ですが、夫は精神病で心療内科に半年ほど通院しています。

離婚をする際にはどう動いたらいいのでしょうか。
DV、養育費、財産分与、親権、住宅ローンなど
話すことがありすぎてどう動いたらいいのかまるでわかりません。

それともわたしは間違っているのでしょうか。
再構築の道も考えるべきなのでしょうか。
ですがわたしの実家の家族はもう夫を許せないと怒りが収まらない様子です。わたしも自分の息子に手を挙げられて、怒りがおさまりません。
それでも夫のことも好きな息子のことを思うとやりきれません。

コメント

はじめてのママリ🔰

コメント失礼します
息子さんも手をあげられたのですか?💦
どのような経緯でそうなったのでしょうか、、💦
また旦那さんはDVしたことは
なんていっていますか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    経緯は長くなりますが、

    6日の夜、息子とわたしでいつものように寝る前に絵本を読んだり、その日撮影した写真をみて楽しかったねと思い出話をしていたところ、いきなり隣で寝ていた夫が殴ってきました。わたしは腕を。
    息子は肩を殴られています。

    今回だけでなく、2年前の病気と診断される前にも、2歳の息子の襟足を掴んで寝室から引き摺り出そうとしたことがあり、わたしが止めて、寝かしつけた後に大げんかに発展しています。

    また、診断後にも、息子に手を挙げたことがあり、わたしも我慢の限界で大げんかに発展しました。
    その時の夫の言い分はこうです。
    『仕方がない。自分は病気なんだから』です

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはもう離婚一択だとおもいます💦
    息子さんの為にもキッパリと離婚して
    安全に暮らした方がいいです。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

子供に手をあげるなら子供の発達にも悪影響しかないので、弁護士入れて離婚した方が良いと思います。
「病気だから仕方ない」は本人が言っていいことではないと思います。