※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計簿の書き方について、積み立てた費用の管理ってどうやってますか?家…

家計簿の書き方について、積み立てた費用の管理ってどうやってますか?

家具家電購入費、車検代、家の修繕費などを積み立てしていこうと考えてますが、いま現在いくら積み立てられているかもそれぞれの項目ごとに家計簿に記録してますか?

積み立てから支払った時はどのように記載してますか?

家計簿初心者なので具体的に教えていただけると助かります🙇🏻‍♀️

ちなみに袋に現金を入れて管理する方法ではなく、口座で保管したいと考えています!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはSBIネット銀行で目的別口座を作ってるので、家計簿上に特別費の内訳はかいてないです。


目的別口座に色々な名目の貯金用をわけていますが、もしそれがなかったら特別費の内訳として
車検などそれぞれの積立額をかくと思います!

積立したものは貯金ではなく、後に使うだけのお金なので

我が家は積立した時点で特別費として支出として記録、使ったときは記録せずどの特別費が減った管理する形になるかな〜と思います!


最初に支出として記録しないのであれば、都度特別費を支払った際に車検の特別費から払って残金いくら、と計算が出るようにしますかね!(手書きだと面倒なのでエクセルですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    SBIネット銀行だと目的別口座が持てるんですね!便利ですね
    わたしもそのように管理しようかなと思います!ありがとうございます☺️

    • 3時間前