※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校の宿題で「秋の生き物」をタブレットで撮影して提出しないといけ…

小学校の宿題で「秋の生き物」をタブレットで撮影して提出しないといけないらしいです。
撮影の難易度が低い生き物、なにかいませんか?😂

鈴虫やコオロギは、鳴き声は聞いたことあるけど姿が見えず💧虫じゃなくても大丈夫です。

コメント

♡♡♡

トンボとかはどうですか?
あと栗とかさつまいもとか秋刀魚とか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トンボ…素早いですが撮れそうですかね🤔
    秋の食べ物や植物は別でファイルがあり😂

    • 4時間前
  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    大阪市内ですが結構見るのでいけるかなと思います🙆‍♀️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

一番難易度低いのはトンボじゃないですかね🤔最近よく飛んでます!
あとはバッタもよくいます。野原を手とか、棒とかてさーっとすると飛んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トンボが簡単そうですかね💧ホバリングしてくれたらいいんですけど😂

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園とかいくとビュンビュン飛んでるのもいますが、木の枝とかに止まってくれるのも結構いますよ☺️
    今年も数回すでに撮りました。

    • 3時間前
まろん

玄関先にバッタがいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バッタ🦗探しに行かず相手から訪問してくれたら助かりますね🤣

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

タブレットで撮影だと
トンボは採集して撮ることになると思います(動きが速いので)
カマキリなら、
樹上性で神社など木の多いところに行って
木を見上げれば歩いていたり止まっていたりすると思うので
そのまま撮れますよ☺️

あとは、ショウリョウバッタやキリギリス目も秋の生き物だと思います、
どこの草むらににもいます🙂!