子育て・グッズ ミルクの量が増えて吐き戻しも増えてる(溢乳より多い)のですが、もし… ミルクの量が増えて吐き戻しも増えてる(溢乳より多い)のですが、もし沐浴前の脱衣とかのタイミングで吐いてしまったら、沐浴の時間ずらしたら良いんですかね🙇♀️ いつも授乳後1時間と少し経ってから沐浴です🙇♀️ 最終更新:4時間前 お気に入り 授乳 沐浴 吐き戻し ミルクの量 溢乳 ちゃん(生後0ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 吐き戻し多いタイプでしたが 沐浴前に吐いたらそのまま入れてました! いつ入れても吐くので💦 4時間前 ちゃん なるほどです🥺 沐浴中に吐いたらどうしよう、とか怯えてしまって🥺 4時間前 はじめてのママリ🔰 うちの子は何時間空けようが吐いてたので とりあえずミルクから1時間開けるのは確実で1時間過ぎたら直前で吐こうが気にしてませんでした!ちなみに7ヶ月の今も吐き戻しまあまあ多いですが変わらず気にせずです!笑 沐浴時期はお湯入れ替える時もありましたが 最後に掛け湯するしな!と思ってお湯変えずにそのまま洗って最後に掛け湯してました🌟 ちょっと違いますが 上の子たち産んだ産院では もし沐浴中にうんちしちゃってもめちゃくちゃ大量にしてなかったらお湯変えずにそのまま洗って最後に掛け湯したら大丈夫ですよ〜!って言ってました😂😂 4時間前 おすすめのママリまとめ 授乳・父に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 授乳・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 授乳・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・授乳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 授乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちゃん
なるほどです🥺
沐浴中に吐いたらどうしよう、とか怯えてしまって🥺
はじめてのママリ🔰
うちの子は何時間空けようが吐いてたので
とりあえずミルクから1時間開けるのは確実で1時間過ぎたら直前で吐こうが気にしてませんでした!ちなみに7ヶ月の今も吐き戻しまあまあ多いですが変わらず気にせずです!笑
沐浴時期はお湯入れ替える時もありましたが
最後に掛け湯するしな!と思ってお湯変えずにそのまま洗って最後に掛け湯してました🌟
ちょっと違いますが
上の子たち産んだ産院では
もし沐浴中にうんちしちゃってもめちゃくちゃ大量にしてなかったらお湯変えずにそのまま洗って最後に掛け湯したら大丈夫ですよ〜!って言ってました😂😂