※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日保育園の運動会です。初めてで、詳しい持ち物も分からず直接質問す…

明日保育園の運動会です。初めてで、詳しい持ち物も分からず直接質問するのも忘れ前日になってしまいました。今までプリントでもらったのはプログラムと来るかどうかの確認だけです。
一般的に、保育園の運動会は競技に参加する時以外ずっとパパママといますよね??
ということは、オムツ、水分補給、飲む子はミルクなど、必要なものは全て親が持ってくるということでいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの保育園は0歳クラスでも運動会前に預けて終わったら迎えに行く感じでした!親は観覧席にいる感じです!
競技以外一緒にいることあるんですかね??保育園によるかもしれませんが🥹
どっちみち帰りに必要になるしおむつとか水分などは持ってきていた方がいいと思いますよ!そんなに長い時間ないと思うので必要最低限でいいと思います!

ゆり

うちの園では、0.1.2歳クラスは、プログラムが終わるまで園側が見てくれます。持ち物も1歳クラスですが預かってくれてる時の水分補給は園側でした!オムツは各自でした!
今日、確認する時間があれば、聞かれた方がいいかなと😌

みかん

いや、親は観覧するだけじゃないですかね😅

はじめてのママリ

0歳児クラスだけ保護者と一緒にいて、呼ばれたら集合場所に行って、競技も一緒に。
1歳児クラスからは、保育士さんに預けて親は観覧のみ。

必ず集合する前にトイレをしてから、オムツ変えてから集合。0歳児から競技終わり次第すぐに帰るので、水分補給やミルクの時間はなく、そのまますぐ家に帰る感じでした。

必要なら水筒やオムツ持ってきて!と言われると思うから、何も言われないならいらないと思う。