
育児休暇後の仕事についてです。現在、パートで販売員として務めていま…
育児休暇後の仕事についてです。
現在、パートで販売員として務めています。通勤距離は徒歩約45分(冬場は55分)程です。持病のため車や自転車の運転は出来ません。
まだ先の話ですがもし、保育園からお迎えの電話がかかってきた際すぐに駆けつけられるか不安です。私は仕事を抜ける早退する事は出来ても毎回タクシーで!というのも将来的に金銭面的に不安を感じます。旦那も共働きで機械整備のためそう簡単には抜けれません。家から徒歩近い幼稚園保育園はあるもののお互いの職場からはどうしても遠いです。
在宅ワークへ転職するという手段が一番なのかなとも考えてはいるのですが手帳があるため、専用雇用等で無ければ雇用して貰えるかどうか…。受かったとて今まで接客業一筋だったので在宅ワークがどのようなお仕事があるかも詳しくありません💦
共働きで車無しのママさんは急ぎでお迎えする際やはりタクシーでしょうか?また、在宅ワークママさん、どのようなお仕事をしていますか?
田舎なため公共機関が少なく、近場の専用雇用先も今働いているところが唯一の場所です。
- もちゃもちゃママ(妊娠31週目)
コメント

はじめてのママリ
全然当てはまりませんが、
保育園に1歳児で入れましたが、まだ呼び出されたことありません笑
保育園の呼び出しで私も迎えにいったら一時間半かかるレベルなので問題ないかと思います!
子によると思いますが、私の職場の先輩も呼び出されてません笑
私は体調不良かな?と思ったら事前に休んで自宅保育してます!
お迎えよりも近くにすぐ診察できるクリニックあるのか、有給たくさんとれるかとかそっちが大事だったりしますよ!

ゆり
通勤1時間かかるので、突然のお迎えは電話かかってきてから1時間半くらいかかりますね🥲仕方ないと思ってくれてるのか何も言われないですよ🙂
-
もちゃもちゃママ
仕方ないと理解してくれているのはありがたいですね💦
下手に転職すると入社できるか問題に突き当たるのでこのまま今の仕事続けようと思います!- 4時間前
もちゃもちゃママ
私が幼い頃よく体調不良起こしていたらしく迎え行ってたと聞いていたのを思い出して大丈夫かな…となってました💦お強いお子さん💪
家近くであれば徒歩圏内に診療所やクリニックあるので抱っこして連れていけます!
有給は毎年増える仕組みになっているのですが仕事復帰後に会社の雇用保険等辞めて旦那の扶養に入る予定なので有給がどうなるか…店長にも聞いてみます💦
体調良く見て自宅保育も頭入れておきます!ありがとうございます!
はじめてのママリ
保育園の基準にもよりますが、うちは38度とか越えないと電話来ません!
有給がしっかり使えて
突然の休みも対応可能であればいいですね!
体調不良だと前日夜とか朝とかでもう熱高いので私は2日は休んでます!
なので突然の呼び出しはほぼないです!
自宅近くにクリニックあれば安心ですね!
子育てもあるし
ママも仕事は転職すると大変になると思うのでとりあえず復帰して様子みたいところですね!
頑張ってください!