
コメント

はじめてのママリ🔰
ボロボロの家ではありませんが、ド田舎の激狭アパート住み、下着も生理用品も買ってもらえず、高校の学費すら払ってもらえずでした😂
コンプレックスしばらくあり悩んでましたが今は全然大丈夫です。
が、多分普通の人に比べてかなり捻くれてる気がします😂

はじめてのママリ🔰
ありますよ
普通に暖かい足が伸ばせれるお風呂に一人ではいると普通の生活できて良かったと思います
うちは貧乏+親が毒親なので親のせいというのもあります
家ばボロとあうか団地なので周りは同じ建物なのでそこまでないですが
電気ガス止まるとかありますしそれなのに親は煙草は吸うとか
高校も自分で学費だして行きました
なので子供の学費は困らないようにしてますし新しい服きせますし
子供も一人と決めてます
-
はじめてのママリ🔰
わかります!
うちも、ボロ家でタバコ吸ってパチンコして外車乗る感じでした。
よく親戚にお金借りていました…
高校の学費は出してくれましたけど、お小遣いなんてもちろん無いから携帯代も服も美容室も下着も高校から全部自分…でしたね😭
でも、ママリさんのお話聞くと、高校出して貰えただけ良いのでしょうかね…
私も、一人っ子と決めてます‼︎- 3時間前

はじめてのママリ🔰
私です!平成初期生まれなのに、中学生くらいまで家にシャワーがついてなくて(給湯器がなくて外にお風呂だけを沸かす謎の機械がついてる)トイレも和式でした。
友達の家に行った時にものすごい格差があるのを知りました(笑)
サンタさんはもちろん来ないし、流行りのものも買えないし、服も同じようなのしかないからずっと制服着てて、中高と辛かったです😭
高卒で働きました。みんなと同じように大学とか専門行って将来のこと悩んだりしてみたかったです🥺
コンプレックスはめちゃくちゃあります!
-
はじめてのママリ🔰
格差を知った時の驚き…
びっくりしますよね…?笑
シャワーないのはもはやお約束ですよね😂引かないで下さいね??
うち、汲み取りトイレでしたよ‼️笑笑(知ってますか?!)
私ももちろん高卒です!
本当、将来の事…悩んでみたかったですよね。。。気持ち、すごくわかります。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは上下水道が整備された地域だったんですけど、親戚が汲み取り式の地域だったのでわかります‼︎😂
初めて見た時は衝撃でした(笑)
こういう話、久々にしました!
地元の子は私が貧乏なこと知ってるけどそれ以外の友人には知られたくなくて話してないです…😂
今は両親が離婚してそれぞれワンルームのマンションに住んでるから、うちの夫も私がそこまでの貧乏育ちとは知らないです🥲
貧乏オフ会したいです🤣なんかもう、今までの苦労をネタにして笑うくらいしかできないですよね(笑)- 2時間前

はじめてのママリ🔰
親がシングルマザーでかなり貧乏でした😂😂
電気ガスが止まるのはほぼ毎月、団地住まいでずっと家賃滞納してました😂
ご飯は毎日半額のお惣菜一つだけでお風呂も毎日入れませんでした。
しかもゴミ屋敷😇
中卒で働いて、自分で高卒認定取りました!
貧乏コンプレックスなのかわかんないですけど、お金を稼ぐことにめちゃくちゃ執着してしまいます。

はじめてのママリ🔰
小学生の時に父親が他界して
自営で父方の祖父母と同居していたのですが揉め引っ越し
そこから市営住宅やぽっとんのトイレの古い家とかもすみました
お金もないし引っ越しも多くて母も不幸せそうで辛かったです😭
いろいろと周りとの違いも感じましたね…
今は優しい旦那と子供が1人いて家を建てて専業できるくらいの生活してます
家族がいてお金にも困らないって事が当たり前でなくとてもありがたく感じるのはあの頃があったからだと思います💦
でも子供の学費以外にもかなり先のことまで考えて貯蓄をシビアに考えたり
主人の保険に山ほど入ったり
いつか壊れてしまうんじゃないかなとか不安に思うこともあるのでトラウマなんだと思います💦
はじめてのママリ🔰
わ。似てます。
私も下着買って貰えなくて、自分でブラジャー手縫いしました😭笑
私だけじゃなくて嬉しいです。すみません😂
捻くれますよね…わかります…