
2歳3ヶ月になる子供の暴力に困っています。最近どんどん力が強くなって…
2歳3ヶ月になる子供の暴力に困っています。
最近どんどん力が強くなってきていて、ママやパパのお腹、頭などを思いっきり叩いてきます。
さっきはスマホで一緒に昔の写真や動画を見ながらお昼寝に促していたのですが、そのスマホを何を思ったのかいきなり私の顔に叩き落としてきて唇が切れたり血豆になったりともううんざりになってきてしまいました。
何度話してもわかってくれず、子供にとっては楽しい遊びの延長になっているようです。
どう伝えても伝わっている気がしません…
叱るとギャン泣きで手がつけられなくなることもしばしばで、大きな声で泣くので近所の方にどう思われているのかも怖いなと思ってしまいます。(一度過去に子供の泣き声と親の怒る声が聞こえてくると通報されてしまったことがあります…)
皆さんはどのようにして2歳の子にだめだよ!と伝えていらっしゃいますか?😭
アドバイスお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
悪いことしたら笑ったりせずに短く「バツ!」と言って
手でバツ🙅♀️をして見せてます。
叱られていると理解して泣きます。
(うちも声デカすぎな子なので、完全に窓閉め切って近所迷惑にならないようにしてます…)
同じようなことで叱られるのを繰り返しますが、その都度同じ対応で一貫します。
はじめてのママリ🔰
だんだんこちらの言葉がわかるようになってきてるので、過信して叱り方も色々になってしまっていました😭でも結局通じてなくて散歩行きたい!とか全然違う返答が返ってきてガックリ悩んでました…確実に一貫してやってみます!
ママリ
イヤイヤ期、一筋縄にはいかないですけどね…😮💨
2歳2ヶ月、繰り返し言ってたら悪いことは理解してきてる気がします。
言われる前に自分で「ばちゅ!🙅♀️」とかするようになりました。。笑
お互いお疲れ様です😭