
コメント

Sarah
2歳1歳の年子を自宅保育してます😁
私は家族が遠方なのでファミサポと一時保育を併用して3年半乗り切ってる最中です😇
4月の1歳児クラスの申し込みの結果も既に出てるということですか?🤔
何としてでも上の子を入所させて欲しいと経験上思ってしまいます🫠🫠
しんどいのは、産後しばらく上の子を公園や児童館に連れてってあげられないこととかでした🥹
(我が家はファミサポと一時保育で解消しましたが🤔)
あと、心身ともに疲弊するので産後ノイローゼっぽくなったりもしてました🥲
頼れる人にたくさん頼って欲しいなと思います✨🙏
🥕
ファミサポとはどのような内容でしょうか!?
4月分はまだわからないです!
産前産後2ヶ月上の子を見てくれる制度がありますが、保育園どこもいっぱいでもう使えないかなって感じです😭
やっぱりそうですよね、、💦
周りに頼りまくります!!!!
ありがとうございます😭
Sarah
厚労省管轄のファミリー・サポート・センター事業というもので、行政が運営している事業なので役所に問い合わる必要なサポート制度です😉
長くなるので省きますが、ネットにも詳細載ってるのでぜひ検索されて見てください😉
産前産後預かってくれる制度空いてるのが一番良いですよね……
1歳児育児しながらの妊婦生活大変だと思いますが、ホント無理なさらずボチボチお過ごし下さいね🙏✨
年子育児過酷ですが、可愛さでカバーできますよ🥰❤️
🥕
そんなものがあるんですね!
調べてみます🔍✨
そうなんですよね、、何の助けにもなってないぞ!?って思っちゃいました笑
ありがとうございます😭
お揃いとかしたら絶対に絶対に可愛い〜って思ってます!笑