※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
子育て・グッズ

新生児の就寝時の衣服についてスリーパー、スリーピーバッグ、スワドル…

新生児の就寝時の衣服について

スリーパー、スリーピーバッグ、スワドル、どれを買えばいいでしょうか
また産前に買っておいていいのか、素材は何がいいのか教えていただけないでしょうか?🤔💦

コメント

ままり

新生児は基本空調で温度管理するので、スリーパーなどは不要かと思います🥹

少し大きくなったらスリーパー着せて寝かせてます☺️

ディモワのガーゼ素材のキッズサイズ、赤ちゃん〜6歳まで使いましたよー!☺️
夏の冷房対策にも最適でした!

いま、30周年の限定キティちゃんコラボデザインがめちゃ可愛いです😍

1歳過ぎたら真冬は暖房なしで
もっともこもこのスリーパーかもこもこパジャマにしていました🐏

☺︎

スリーパーはよく使っていたので産前で買っておいてもいいかもですが、産院でもらえるとこもあります🙂💫
スワドルは使ってましたが、娘が股関節亜脱臼になり使用を少し後悔しました。スワドルが絶対的原因ではないと思いますが、どうしても股関節が伸びてしまうため可能性も否めません😣でも便利なんですよね..笑

おくるみができる大きめのガーゼタオルとかあるといいかもです!

しろくろ

次女にスワドル買って用意してましたが、泣いて怒って合わなかったので、スワドルは合う合わないあるかなーと思います。
おすすめした友だちの子はめっちゃ寝る!と感謝されました🤣
新生児期は動かないので私はおくるみかけてました🫢

はじめてのママリ🔰

スリーパーは3ヶ月頃に手足バタバタしだしたので少し使ってましたが他は使いませんでした。
スワドルとかは全然寝てくれない!みたいな子だったら試してみてもいいと思います。
上も下も冬生まれでしたが、手足のをバタバタさせるまではおくるみ巻いて寝かせてましたよ😊
包みこまれると安心するみたいで、、
エイデンアンドアネイ?のガーゼのを使ってました!