
夫婦で育休を取りました。旦那の育休手当が会社から聞いていた日を過ぎ…
夫婦で育休を取りました。
旦那の育休手当が会社から聞いていた日を過ぎても振り込まれないので、あまり遅くなると私の会社の育休手当の申請を遅らせる必要があるため、今日確認するように言っていました。
一度は確認しに行ったみたいですが、『本社に聞かないとわからないらしい』と。
なら確認してもらって?と言うと、『今日もう一回聞いちゃったし、、』と行きたくなさそう。
結局来週行くみたいですが、ほんともう私の会社の締切がギリギリで、自分がもう一回聞くのが嫌だからって私の会社に迷惑かけるのはいいんだなと腹立ちます。
普段から子供の手続き関係も全然出来てなくて、もう3ヶ月なのに保険証の申請したのついこの間です。
私が何度も確認するよう言ったのに、そもそも何を確認するのか意味を理解できていないのか、勝手に頭の中で申請は終わってることになってました。
申請関係は会社から個人支給されたスマホでするんですが、使い方もわからないみたいで放置です。
就労証明用紙申請してって言っても、『この間〇〇の書類申請したからもう少し開けてから申請するよ』とか訳わからないことを言います。それで毎回ギリギリです。
病気かなにかでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
病気ではないかと思いますが、その人の性格だと思います。
うちの旦那も、不得意なこととか育児関係のことはスローペースです…
ふと疑問に思ったので、よければ教えて頂きたいのですが、遅くなるとママリさんの育休手当申請を遅らせる必要が出てくるのはなぜですか?

はじめてのママリ🔰
あるあるかもです💦
どこか他人事で、手続き遅れるのよくありました🤦♀️
言ってもそういう風に返されて、できるなら私が会社に連絡したい!って思ってました笑
ママリさんの申請を遅らせる理由はなんですか?👀
-
はじめてのママリ
2025年から男性育休を取ると手当が13%増えますよね?それの関係で、先に旦那の会社が申請してないと私の会社の申請が帰ってきたりするそうなんです。私もよくわかりませんが、私の会社からそう言われてます💡- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
そういうことだったんですね👀
それは早くしてほしい😭- 5時間前

ママリ
病気ではないと思いますが、うちの旦那も後回しにして結局忘れて私が口うるさくまた言っての繰り返しです😅ほんとやめてほしい。
-
はじめてのママリ
本当イラつきますよね😮💨
やりとりするのも疲れた、、。- 5時間前

momo
性格でしょうね💦
うちの主人はすぐ済ませたいタイプなので
手続き等も書類がきたらすぐ終わらせる方です。
これも性格だと思います。
電話かアプリで出来るなら
すぐすればいいのにって思います💦
スマホでする分も放置するなら
ママリさんがするよ!ってしてしまった方が早そうですね。
保険証がそんなに遅いのにも引きました、、、
-
はじめてのママリ
毎回保険証使えなくて、旦那に聞いても申請終わってるからと言われ、ここまでかかってしまいました💦
なんか、本当に役立たず😅- 5時間前
-
momo
申請終わってたなら会社が手続き遅いんですかね😅
何にしても早め早めに動いてもらえると助かりますね💦- 3時間前
はじめてのママリ
2025年から男性育休を取ると手当が13%増えますよね?それの関係で、先に旦那の会社が申請してないと私の申請が帰ってきたりするそうなんです。私もよくわかりませんが、私の会社からそう言われてます💡
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
私は会社から何もそのことで説明なかったので今知りました、そうなんですね🤔
お金絡む話なので、ちゃんとしてほしいですよね!
私ならムカついて、旦那にお願い事されても今無理だからあとでねーって言ってほっといちゃいます😩