
一卵性双生児の双子を妊娠中で、現在12週です。1人の子は正常なのですが…
一卵性双生児の双子を妊娠中で、現在12週です。1人の子は正常なのですが、もう1人の子が浮腫んでいてサイズも大きいようです。先生からは、血液や染色体の問題なので本人はどうする事も出来ず、経過を見るしかないと言われました。ですが、2人とも流れてしまう可能性もあると言われました。羊水検査を勧められました。初めての出産、知識も無いため不安が大きいです。2人とも流れてしまう可能性があると言われながら、普通に生活してくださいと言われても…。先輩方のアドバイスが欲しくて投稿しました。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆりか
今妊娠中の子が元々一卵性の双子ちゃんでした。12週で片方の子がお腹の中で亡くなりました…
私も羊水検査を考えましたが、受けられる週数がギリギリだったのと、連携している大きい病院で受けることができず、赤ちゃんを信じて受けませんでした。
片方の子が浮腫んでいるとなると何かしらの異常は考えられるかもしれませんね…
羊水検査をされて陰性であればそれでいいですが、陽性であれば中絶をするのか、中絶しないのであれば、何かしら障害を持って産まれてきても、ご自身や旦那さんの精神面や体力面、金銭面など責任を持って育てていくという前もった意思を持つことも大切かなと思いました。
求めている回答になっていないかもしれませんが…
私は今のところ生きている子のほうは順調に問題なく育っていて、先生からの指示もあり2週間おきに診てもらっています。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうだったのですね…。
お辛い中教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。