※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

私はあんまり郵便物を見ません。旦那仕事(自営業)のは家にはめると見…

私はあんまり郵便物を見ません。
旦那仕事(自営業)のは家にはめると見たら見たまま広げたままにするので事務所の方に入れています。
私は専業主婦ですが、2歳の子を見ています。
6年前、自営業始めた頃は私もお手伝い始めたんですが、モラハラパワハラ発言が多いので「もう私は手伝いません」と、やめました。
家では掃除、子供の相手、ご飯しています。
ご飯は作っても「いただきます、ごちそうさま、美味しい」などは言われません。自分の釣ってきた魚の時だけ「うまい」と食べます。
今日は書類取りに行ってと言われたので場所を聞いたらそこはこの前通るとお店がなくなってたので「なかったよ」もいうと4階にあるやろと。
私が見る限り絶対にないんです。それを聞かずに行ってきてと言われて行くとやっぱりなくて。じゃぁ次「電話して聞いてよ」とホームページを送られてきました。
行ってびっくり、撮りに行ったのは郵送したけど不在で送り返されたやつでした。ちょうど私は実家に帰ってる日。
帰ってくるなり「取りに行ってくれてありがとう」もなく、「受け取ったん?」と。店がなかったこと、郵送されてたやつだったことを伝えたら「全部俺?少しは郵便物見て取りに行くなり連絡するなりしてよ。全部丸投げかよ。何?」と言われたので「私がいない時の郵便は知らない。」というと「現場やったのに。それくらいしてよ」と。
今日行くのも今までのお願いもまず私の予定は聞きません。「明日これ行ってきて」です。
今日はこっちの予定も聞かず「車屋行ってきて」それに対して「何時?幼稚園送ってから行ってもいい?」と言うと「じゃぁ?もういかんでええわ!」と。こっちにも予定があるんですよね。それ聞かずに決めた通りに動けっておかしい。
カサンドラ?になりそう。なってるかも。。
専業主婦って奴隷みたいに使われるんですね。あと一年我慢、下の子が幼稚園入ったら仕事探そう。。とは思いつつもこのこき使われまくり、妊娠中も産後も私や子供が体調崩してる時に釣り行くのも全部経験済みなので色々と腹が立ってしまいます。一応私は尽くしたい、優しくしたい、こうしてあげたら喜ぶかなぁとか考えるのは好きな方です。ですが、私があげたプレゼントは「欲しいと言ってない」「使わない」と大事にされず床(外倉庫)に落とされたままだったりしたのでこの人を助けたい、役に立ちたい、何かしてあげたいの気持ちがなくなって、帰ってくるなりなんか苦しくなります。何なんですかね、私は。

コメント

はじめてのママリ🔰

生活させてやってる。って気持ちしかないんでしょうね……
子育て家事をしてくれてる感謝の気持ちよりも金を稼ぐ俺、が1番大事なんだと思います。そういう人って奥さんがパートしても、俺より稼げないくせに。などといつまで経っても奴隷のように扱ってきます。いっその事生活費出してくれる同居人として気持ちをシャットダウンした方が気が楽かもしれませんね。プレゼントや何かしてあげようという気持ちも、自分やお子さんに向けてあげて下さい🙂‍↕️