※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

基本家では真顔な人いませんか?🤣わたしがそうなんですけど、保育園やマ…

基本家では真顔な人いませんか?🤣

わたしがそうなんですけど、保育園や
ママ友の前などでは、普通に笑顔でいられる
のに、家で子どもたちと私だけしかいない
空間になるとスンっとした真顔になってしまいます。

子どもはニコニコしながら、私に笑いかけて
くれるのに、うまく笑い返せている気がしません💦

むしろ笑うのも疲れるとゆうか、
頭の中でやる事リストが山積みなのに
笑っていられないとゆうか、、

子どもは怒ってるの?って聞いてくるから
疲れてるだけで怒ってないよって伝えてるけど、
やはり母は明るくしてなきゃ!って思いも
どこかにあって、はぁ〜ダメだな自分って
なってます😭😭

同じ方いたら、同じような人もいるんだって
勇気出そうなので質問させて頂きました🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります!!!
全くおなじで外だとずっとニコニコしてて表情筋疲れすぎて家だと基本真顔です💦

みみ

共感しすぎてコメントしちゃいました!

やることも考えることも多すぎてできるだけ無駄な動きをしたくなくて、表情筋動かすのもめんど⋯って思ってちゃってます😂

はじめてのママリ🔰

はい同じです!!
会社や保育園で愛想振りまいたら元気残りませんよね。営業職なのもあっていつもライフゼロです。。

しかも家だと夫と息子が同時に一生喋り続けるので、真顔で聞き専に徹してます😂
仕事でクタクタに疲れてるんで基本真顔で家事やってます笑笑
息子は無意識で笑わせることやってくるのと、私がどんな暗い表情してても気にしてないぽくて...笑
それが救いですね!!!

夫はどした?とかいってきますけどね〜。疲れた。って言ってます。笑

ママリ

一緒ですーーーー!😂

外ではめっちゃニコニコでテンションもリアクションも高めな私ですが、家では真顔でスンッ。です。

怒ってるの?
疲れてるだけで怒ってないよ、
のくだりも全く同じです😂

家でまでずっとニコニコしてられません🥹💦
やる事大量ですもんね😭

笑うのも疲れるっていうのも分かりすぎるし、全ておいて共感しかないです🥹

はじめてのママリ🔰

みんなそんなもんだと思います!
家の中入ってまでずっとニッコニコしてられる余裕のあるママになってみたいもんですが、そんなキャパはございません🤦🏻‍♀️
私なんて喋りかけられて、へぇ〜!うんうん!と相手する時と、忙しくて頭一杯の時は「うるさい!」とか(最低)言ってしまうときがあって子どもたち困惑してると思います…😇
でも子どもからしても笑ってるママがいいよな…ごめんよ。という気持ちだけは!あります!😭