※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の娘が保育園のクラスメイトに執着されて困っています。その子は娘と…

こんにちは。

5歳の娘が保育園のクラスメイトに執着されて困っています。

その子は娘と一緒じゃないと泣いてしまうらしく、トイレもご飯も何もかも一緒らしいです。

娘もその子のことは好きなのではじめは特に気にしてなかったのですが、最近は疲れてしまっているようです。

先生にも何回か相談して、園側でもフォローしますとは言ってくれましたが、実際は先生も手一杯でなかなか状況はあまり変わらないようで‥

娘と離そうとしてもその子は大泣きするので結局娘が付き添わないと集団生活が滞ってしまうようです。

園の状況も理解してます。
でも娘をこれ以上犠牲にしてほしくないのです。
その子がお休みした日、娘は○○ちゃんお休みで楽だった、ずっとお休みだったら良いのに~と言ってました。

そこまで辛い思いをさせてるなんてその子にも怒りを覚えてしまいます。

その子のお母さんから週2回で療育にも通ってると聞いているのですが、こちらからみるとなにも進歩してないように見えます‥

きっとその子のお母さんも娘の負担になっていることには気づいてないと思います。娘はよく周りからしっかりしてるね、と言われることが多いので、喜んでお世話してあげてると誤解されてしまっているかもです。

失礼ないいかたですが、異常なくらい娘に依存しないと保育園に通えないのであれば療育の回数増やすなり、加配を申請するなり向こうの親も何かしらの対策をとってもらいたいです。(私はこの辺りのことは全くの素人なので的外れかもですが‥)

園に言ってもあまり状況変わらないのであれば、向こうの親にこちらも困っていることを伝えるしかないのかな‥

コメント

ことり

園に言ってダメなら役所等自治体に相談はどうですか?💦

はじめてのママリ🔰

園なり役所なりにもっと強く訴えるべきだと思います。
娘さんが困っていることを保護者同士で直接伝えるよりも園にお願いした方がいいと思います。
それって園の仕事だと思うからです!