
1歳半です。食にあまり興味がなく、椅子に座って5分もしないうちに立ち…
1歳半です。
食にあまり興味がなく、椅子に座って5分もしないうちに立ち上がろうとしたり、私があげようと思っても、口を閉じて開いてくれません🥹🥹
毎食これなのでご飯の時間が本当に苦痛で苦痛で💦
体重もやっと8kgになりました。
今はとりあえずマナーや躾は置いといて、少しでも大きくなって欲しいので、食べることに全力を注いでいるため、おもちゃを持たせて集中して遊んでいる隙に口元にご飯を持っていくと開けてくれる為、毎日そのあげ方です😂
でも、そのおもちゃも飽きるとすぐポイッと投げて泣きだします。
おもちゃを置かない、テレビもつけない、食事に集中させる環境で!が育児書のやり方なんでしょうが、うちでは一切口を開いてくれません🥲🥲
朝は全く食べないので、お腹が空いているであろうお昼に食べさせても同じです。。
同じような子いますか?
こんなやり方で毎日あげてるって言ったら、ここだと叩かれますかね😭
でも、どうやって体重増やしてあげたらいいのかもう分かりません😭😭
いつかは座って食べてくれるようになりますか?
それはいつですか?
希望が欲しいです🥺🥺
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じでしたよ〜🙋♀️
2歳になるまで一切なにも食べませんでした
テレビつけてながら食べでいちご3つとか食べる時もあったかな…🤔
でも2歳から急に人並みに食べるようになりました
好き嫌いもそんなにないし、食事中立たないし、テーブルにおもちゃも置かないです!
まあ食事いらないんだからしょうがないですよね😂
無理に座るのも食べるのもなかなか…
その子の成長ペースだと思うので、私は食事が嫌なものにならないように無理させないことを念頭においてました
子どもはおしっこうんち出てて元気ならはなまる!
親はご飯を用意するだけではなまるですよ!☺️
コメント