
保育園と幼稚園ってなんでそんな比べられるんですかね、、。保育園に入…
保育園と幼稚園ってなんでそんな比べられるんですかね、、。
保育園に入ってる子よりも幼稚園に入ってる子の方が賢いとか。
息子保育園に入れるって話をしたら高確率で幼稚園まで休んだら?と言われます。保育園に入った子はやんちゃやし落ち着きがない、学力もないなど。。
私は育休を取っているので保育園にいれさせたいです。
しかも私も保育園に行っていたのでそれを言われるとイライラします。
友達に𓏸𓏸ちゃん保育園どう?など間違ってしまうと、いや、保育園じゃない笑幼稚園です。笑と言われたり、、😅
- 🦖🩵(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身幼稚園でしたけど学力全然ですよ😂
私の子供は幼稚園に入れる予定です。
近所に入りたい保育園がないこと、私自身が小さいうちは一緒にいたいって理由で幼稚園にしました☺️
義母は小さい頃から保育園に入れた方が色々交流もあるし身につく、と言ってましたがそれぞれの家庭の考えがあるしね〜と😂
一番は気にしないことです!!
各家庭それぞれ考えあるしみんな違って当然です🙌
何か言われたり比べられても、そんなことしかできない可哀想な人なんだな〜と思って適当に流しましょう🫶

ママリ
1年生の最初だけ少し差があるとは聞きますが途中で気にならなくなりますよ。
幼稚園だってやんちゃな子はたくさんいるし。
(うちは私立でものびのび系なので)
反対に保育園でも人生2周目ですか?ってくらい落ち着いてる子もいるし。
姉の子は1歳から保育園、学校いってからも放課後は学童に預けられてましたけど、
今年春から高校生でかなり偏差値の高い高校です。
私は幼稚園で母も専業でしたけど成績は中の下、下の上ですよ🤣🤣
-
🦖🩵
本当にありがとうございます😭
保育園見学行くたびにでも幼稚園の方がいいんやな。とか考えてしまってて。。でも育休も2年までだし。とか思ったらどうしたらいいのか分からなかったんです😭- 6時間前

🐻🐢🐰
そもそも保育園は保育する場、幼稚園は教育する場とされているからというのは大きいのかなと思います。
ただ今は保育園も色々してくれるところが多いので実際は幼稚園だから保育園だからという差はないと思いますよ!
小学生向けの塾の先生をしていた義母が言うには幼稚園出身の子の方が落ち着きがある気がするとは言っていましたが…幼稚園保育園やその子によりそうです🤔
-
🦖🩵
やっぱりそうゆう印象はあるんですね〜😭😭
差はないと言って頂けて少し安心しました😭
ありがとうございました🙏- 6時間前

退会ユーザー
教育施設と保育施設という大きなくくりがあるからそう思う方は多いだろうなと思います。
保育園だとがっつりお勉強はする所少ないとは思います
英語などする場所は増えましたが
かといっても、小学校に入ればどちら卒かなんてわかりません
保育園卒でもちゃんとしてる子たくさんいますよ。幼稚園も全く勉強しない場所もありますし、家庭の事情でどちらに入れてもいいと思います
-
🦖🩵
優しいお言葉ありがとうございます🙏😭
そうですよね😭
その子次第ですよね😭- 6時間前

はじめてのママリ🔰
私も幼稚園でしたが幼稚園に行ったからって学力関係ないです😂
大人になったら幼卒とか保卒とか関係ないし聞かないので気にしないことです😂
私自身は子供を幼稚園に入れる予定ですが各家庭の考えがあるのでどっちでもいいと思ってます!
保育園なら保育園で早くから他のお友達との交流できますしね!
その方はそこぐらいしか威張るところがないのかなと思ったりもします笑
-
🦖🩵
そうなんですね😭😭
優しいお言葉ありがとうございました🙏- 6時間前

T E R A 🩵 ̖́-
うちの子2歳まで保育園、年少から幼稚園ですが、なーんにも変わりませんよ👦🏻!
幼稚園でもやんちゃな子はやんちゃだし、保育園でも頭のいい子は普通にいるし(笑)
その保育園だからー幼稚園だからー。とか言ってる人の気持ちは全く理解できません!
もしそう思ってても他人にわざわざ言うことでは無いし🫠
お受験とかの幼稚園は別だと思いますが、普通に願書出せば入れる幼稚園は対して保育園と変わらないです🙆🏻♀️
-
🦖🩵
優しいお言葉ありがとうございます😭🙏
幼稚園でもそんな子はいてるんですね😭
やんちゃな子もめちゃくちゃ可愛いですけどね🥰
偏見を言われすぎて私は幼稚園はすごい子しかいないんだと思ってました💦- 6時間前

ままり
私の親世代は保育園の偏見酷いです「保育園の子は小さい頃から長時間預けられてるからね〜親が見てないから育ちがね〜」みたいなこと言ってきます😇😇
私は同じ幼稚園育ちでも無職の友達もいますし、公務員の友達もいるので「親の気持ちの問題」だと思ってます🤣🤣
-
🦖🩵
そうなんですね😭😭
安心出来るお言葉をかけて頂いてありがとうございます😭😭🥰- 6時間前

noripi111
保育園は遊びメインでお昼寝ある。
幼稚園は学習プログラムがあって、お昼寝はない。
そんなイメージがある人が、まだまだ多いのかもしれませんね💦
認定こども園が増えているので、保育園でも学習しているところも多くなってるのですが、そういう細かいところを知らないんでしょうねぇ。
私も仕事してるので、保育園に入れると言ったら、義母に幼稚園でもいいんじゃない?って言われました。
息子の場合、年中で私が再婚したので、年長での編入園というのもあり、周りが保育園から年長時に幼稚園に転園するから!ってことでゴリ押しされましたが、断りました💦
遅くまで仕事するし、ほとんど絡みのない義母にずっと息子を任せるのもかなり心配だったので。。。
保育園がだめ!みたいな言い方、やめて欲しいですよね。
確かに息子の卒園式の時、一つ下の学年の子たちも卒園式に出て、卒園してそれぞれの学区の幼稚園に入園していましたが、変な風習だなぁって思ってしまいました😑
-
🦖🩵
そうですよね😭😭
安心できるお言葉ありがとうございます😭
もちろん子供と一緒に長くいた方がいいのは分かってますが育休も2年までですし、、😭- 6時間前
-
noripi111
そうは言ってられないのが、ワーママの定めみたいなもんですよねぇ💦
一緒にいたいのは、親として当たり前であるけど💦なんですよね。
物理的に無理なことを進められても、無理だってのに😣- 5時間前

はじめてのママリ🔰
0歳から保育園通わせてます。まあなんとなく幼稚園の方が上のように感じますよね...😂
毎日仕事に追われる日々の保育園のママより、14時とか15時に迎えに行って帰りに公園で遊んだりできる幼稚園ママのほうが色々と余裕があるように感じてしまいます。
同じ保育園の中でも16時とかに迎えにきてるお母さんと19時近くになる自分を比べちゃいますし💔
でも大人になってから、保育園卒?幼稚園卒?なんて話しないんで、あんまり関係ないかなっておもってます🤣結局その子のポテンシャルと、親の子育て次第かなと!
-
🦖🩵
本当にわかります😭
私も見学行くたびにしんどくなります🥺
優しいお言葉ありがとうございました🙏☺️- 6時間前

はじめてのママリ🔰
上の方と同じく私も幼稚園でした。
全然賢かったなんて話聞いたことないし頭悪いです🤷🏼♀️
幼稚園に行ってる子がみんながみんな頭が良くなるわけじゃないので関係ないと思います✨️
学ぶことは結局みんないつかは学ぶので✏️
我が家の子どもたちも保育園です。
上の子は遊ぶの大好きでヤンチャ!って感じでしたが
真ん中の子は文字を覚えたりするのが早くてひらがな表が好きです。
工作とかも好きなので、同じ環境で育ってる兄弟でも全然違うのでほんと子それぞれです🤷🏼♀️
-
🦖🩵
優しいお言葉ありがとうございます😭
安心できました😭😭- 6時間前

はじめてのママリ🔰
私自身、神奈川で有名な幼稚園をお受験をした身ですが、当時の記憶でもやんちゃなで落ち着きのない子たくさんいました、、☺️
逆にお受験幼稚園のママから言われるならまだしも、そこら辺の幼稚園と保育園が比べられるのも気分悪いですね。
今は小学校で働いているのですが、学力も生活力も何も変わらないです!本当に何も変わらない!その幼稚園ママが保育園を下に見ている勘違いされた方なので気にしないでください!
-
🦖🩵
お受験本当に凄いですね😭😭
安心できるお言葉ありがとうございました☺️😭- 6時間前

はじめてのママリ🔰
保育目的、教育目的の違いはやはり大きいかと🤔
先生も持ってる資格が違いますしね💡
保育園も幼稚園も通ってましたが
カリキュラムや課外教室(習い事)が多いので違いは感じてます!
あとは
保育園は入れざるを得なくて入れてる、幼稚園は入れたくて入れてるみたいなイメージが強いのかなと🤔
保育園は保育園でメリットもたくさんありました😊
-
🦖🩵
そう言うことなんですね😭😭
分かりやすくありがとうございました🙏😊- 6時間前

くろねこ
自分や旦那は幼稚園(2年保育)息子は小規模保育園→保育園型こども園です。私の頃は専業主婦が多い時代だったし、ほとんど幼稚園だったけど、今は世の中変わってるし、正直形態での差はないと思います。園によって幼稚園でものびのび。保育園でも色々やってたりですよね~。多分比べる人って自分の子どもを通わせてた頃のイメージ。自分自身が通ってた頃のイメージでとまってるので、最新情報にアップデートできてないだけですよ😅
自分の頃ですが、保育園出身の子は、子ども目線からだと早くから自立してしっかりしてたり、コミュニケーション取るの上手い子が多かった印象あります。学力ないとかはその時点でやってたかどうかのみで、後から差はなかったと思います😊
あと、保育園どう?の後の反応は、逆に幼稚園どう?って聞かれたら訂正するのと同じで他意はないと思いますよ。
-
🦖🩵
安心できるお言葉ありがとうございました☺️🙏
やっぱりその子次第ですよね😭- 6時間前
🦖🩵
優しいお言葉ありがとうございました😭
私もおばあちゃんからあんたは保育園行ってたからいい所就職できひんねん。やっぱり保育園はあかんな。とか言われてきたのでそれもあって😭(親戚が幼稚園卒で銀行員だったり教員なので)