※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後の夫とのスキンシップについてです。私は30代前半、夫はフランス人…

産後の夫とのスキンシップについてです。


私は30代前半、夫はフランス人で4個下の国際結婚夫婦です。
今2年間の不妊治療を経て、第一子妊娠中。7週目6日目です。


私の目下の悩みは旦那さんからの出産後の夫婦としてのスキンシップ。
フランス人だからか欲求強めで、付き合ってる時からもう少し頻度を増やして欲しいと言われてました。(週1くらい)
結婚後、日本に移住、お互いの仕事も忙しく頻度は2週に一回くらいになりました。

その時も、まるで私がやりたくないと言ってるような言い草で
私:疲れて早く寝るって言ってたの自分じゃん、私はしてもよかったのに

夫:それなら起こしてよ!起こさない私が悪いんだ

っていうやりとりが多かったです。



今妊娠し、悪阻が強く、色々な家事をしてくれてますが
時々、「日本人の産後のレスの話を聞いた。そうなるのが怖い。そうならないでね」と言ってきます。

そうならないためには、夫の協力も必要からねというと
「イライラする」と不機嫌に。

どう考えたってそうじゃないですか?
体はボロボロ、眠れてない中で誰か欲求出てきます?
一日ゆっくり寝れて、好きなことして、人間になれて初めて欲求が出てくるものだと思うんですよね。


そんなことを夫が旅行に行く今朝言い合いして、喧嘩別れ。


はー、どうしましょう😂笑 困った困った

コメント

uie*+゚

仰る通りです😂

が、男は子供なので…😇

一旦その場では、そうだね、いつまでも仲良くいようねと持ち上げて気分良くさせておいて、別のタイミングで、産後のことを一緒に勉強したりして、どういうサポートが必要なのかを学ばせて影で操っていく方が後々楽だと思いますよー☺✨