
旦那の愚痴です。こんな旦那はあるあるなんですかね生後1ヶ月の赤ちゃん…
旦那の愚痴です。こんな旦那はあるあるなんですかね
生後1ヶ月の赤ちゃんがいるので、インフルエンザのワクチンこの子はまだ打てないし、家族全員でそろそろ打ちに行かなきゃねと話したら旦那がキレました
旦那曰く
・お前は医療従事者だから上から目線でマスクだの手洗いだのワクチンだのうるさい
・普段他のことはだらしないのに風邪予防とかのことだけうるさい。そんなんじゃ他人はついてこない
・風邪に罹りたくない奴が勝手にマスクでもワクチンでもしたら良い
と大騒ぎで、
・医療従事者として!指導!というか、普通に家庭内で風邪が蔓延して仕事休んで世話するのは私。単に仕事休みたくないし、子供が熱出すのが心配(上の子は肺炎で2回入院したことがある)だからリスク下げたいだけ
・命に関わる危険なことでなければそこまで子供や家族にキツく言うことはしたくないからしてない
と伝えたら、「子供が熱出して仕事休むのが大変なんて初めて聞いた!今知ったんだから俺は悪くない!」とわけのわからないこととを言ってました
子供が熱出すと心配なのは親として当然ですし、感染リスクが高い家族がいたら家庭内で出来る限りのことはして気をつけるの普通のことではないでしょうか。
皆さんの旦那さんもこんな感じですか?
旦那は私の皿洗い後の水切りカゴに置いてある皿の向きや食洗機に入れる皿の入れ方について、旦那なりのルールがあるらしくそれに沿ってないとだらしないと言われます。あとは旦那のシャツのアイロンかけた後、向かって左にシャツの前側が向いてかけてないと使う人のことを考えてない!非常識!と騒ぎます。おそらくそういうことでだらしないと言っているようです。
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

T E R A 🩵 ̖́-
うわぁ…旦那さん神経質なんですね😅
我が家も子供がワクチン打てない月齢の時は、親や兄弟が打って予防しないと。と打ってましたが、夫は私が予約しない限り行かないのでわざわざ別の日に別の病院で予約とりました💦
危機感が薄いというかなんというか。
なんか旦那さんの言い分を聞くと、気になる人だけやればいい。って感じなので、洗い物の置き方も洗濯物の掛け方も気になるならあなたがやれば?私は気にならないから。と言いたくなりますね
はじめてのママリ
最初言ってることがよくわからなくて、そんなに注射が嫌いなら最近は痛くないワクチンもあるらしいけど…と注射嫌い扱いしてしまい、めちゃくちゃ怒ってました😂
危機感も薄いですけど、それを私に指摘された感じが不愉快なようです。
そうなんですよ!自分のルールは常識だからやらない私が非常識らしく、自分でやりなよと伝えても「お前の仕事だろ!」と上司気分で指摘して来て疲れます
愚痴聞いてもらえて助かりました
ありがとうございます