※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーぷん
子育て・グッズ

幼稚園の新2号認定の『休職申請について』私の住んでいる市は、毎年申請…


幼稚園の新2号認定の『休職申請について』
私の住んでいる市は、毎年申請基準が変わり、
今年は『64時間以上の雇用と3ヶ月間連続
64時間以上勤務』が認定条件と言われました

私は65時間の契約です
子供達が順番に体調を崩し、数時間足りない月が
ありましたが、ママ友達から『契約時に64超えてれば
休んでしまっても2号のままだよ』と言われていたので
すが、休みなく出勤できず、いつまで経っても
新2号になれず、役所に電話したところ

上記の条件と、休んだ日は、他の日に入れてもらい
ママに頑張ってもらうとか。。。など言われました😅

働けるなら働いてるし、週に16以上働くと
会社の保険に入らないといけないし、
いつまでも新2号になれそうにないです😞

今は休職申請をして、3ヶ月間新2号認定ですが
3ヶ月後に新たに休職届けを出して
新2号になることは可能でしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

求職→就労→求職ならいけると思いますが、求職→延長して求職はおそらく通らないと思います💦
それを1人に許してしまうと、働かずに補助を受けられると言うことになってしまうので💦
うちは継続申請の就労証明の時期が冬でどうしてもインフルとかで休みが多くなりがちなんですが、3ヶ月のうち全部クリアしてなくても大丈夫でした。
特に休みが多かった月は理由を全部書いて出して欲しいと言われたので書いて出しました。

はじめてのママリ🔰

うちの自治体は、求職は年度内1回しか使えないです😥
求職→就労→求職は出来ません💦

でも体調不良などで足りない月があっても認定の取り下げなどはありません🤔