※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の息子が1歳の妹を叩くようになりました。遊びを邪魔された時、おも…

3歳の息子が1歳の妹を叩くようになりました。
遊びを邪魔された時、おもちゃを横取りされた時など頭をパンパンと平手で叩く感じです。
1歳の妹は結構力が強く、上の子が取り返そうとしてもなかなか離さなかったり、引っ張り合いをしたら上の子に勝ったりします。(上の子が加減しているのもあると思いますが)

叩いたら私は息子を叱ります。
最近結構な頻度で兄妹喧嘩も増えてきたので、私が上の子を叱る回数も増えています。
もちろん、下の子にも遊んでいるおもちゃを横取りしないことなど伝えます。
それを見ていた旦那に、下の子の方から上の子にちょっかいかけたりして自分からやられに行ってるところもあるんだから、上の子ばかり叱るのは可哀想だと言われました。
でも私は叩く行為は何が理由でもダメだと思うんです。
3歳で話せるんだし、「叩く前に口で伝えなさい、ママも助けてあげるから」と言っているんですが、、
旦那にそう言われて、最近叱りすぎているんだろうか?とモヤモヤしてしまって。
みなさんはどう思われますか?

コメント

マカロン

下の子が手を出してるなら下の子から先に怒った方がいいと思いますよ。(やっていたらすみません)
上の子が下の子叩くのも良くないですけど...

  • ママリ

    ママリ

    おもちゃを奪うとか、先に上の子を怒らせる原因を作ったら下の子を先に怒るということですよね😣?
    確かにそう思います…。
    叩いているのを見て、思わず上の子から叱ってしまうこともあるので気をつけようと思います。

    • 6時間前
スカーレット

わかります💦
ついつい上の子から叱っちゃいますよね💦
私は下の子が100%悪い時は
必ず下の子から注意してます!

あと他に意識してるのは上の子には
「おもちゃ取られて嫌だったね」
と必ず気持ちをわかってあげてから
「でも叩くのはダメだよ」
と叱るようにしています。

うちもしょっちゅう兄妹喧嘩するのでうんざりです🤣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    自己嫌悪に陥っていたので、共感もいただき救われました😭
    叱る順番、気をつけようと思います。
    上の子の気持ちをわかってあげること、大事ですよね🥲🥲
    今日から頑張ります!

    • 5時間前