
2才の子どもは、たぬき寝入りしますか?またその原因や理由が分かります…
2才の子どもは、たぬき寝入りしますか?
またその原因や理由が分かりますか?
2才1ヶ月の女の子の新米ママです!
やりたくない事とか嫌なことがあった時に
目をつぶってたぬき寝入りします。
例えば、
わたしが「歯磨きするよ🪥、チャイルドシートに座るよ」
などと言うと、たぬき寝入りします。
わたしが「あれ、寝ちゃったかなぁ?」と面白く言うと
目をつぶったままニヤニヤします💦
「ねんねした人〜?」と言うと、
目をつぶったまま「はーい🖐️」と、言い手を挙げます。
楽しくその場を過ごしてはいますが
何か理由があるのかなと考えます。
例えば、ストレスがある、イヤイヤ期、不安がある、など。
このままのやり取りのままでいいのか
ちょっと自信がない時があります。
みなさんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
悩んでおられるのに、すみません…
想像しただけで可愛すぎます🤣♡
最初は、本当に嫌だっただけだけど、お母さんとのやりとりも楽しくて嬉しいからやってるのかもしれないですね🤭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
そう言っていただけて、悩むのはもったいないなぁと思いました☺️💦
わたし自身もそのやりとりが楽しい時間ではあるので、そう思ってくれているのかもしれません☺️