
中3の子供の志望校について、金銭面での心配や部活の厳しさに悩んでいます。子供は推薦を受ける方向で考えていましたが、実は金銭面を重視していたことに気付き、母親としての自分に情けなくなっています。
親として本当に情けなく、吐き出させてください。
中3の子供に金銭面で心配をかけてしまいました。
気を遣わせてしまいました。
子供の志望校が私立です。
学校見学に行き、カリキュラムに惹かれて
この高校がいいと思った矢先に
旦那が体を壊し、検査結果も良くなく休職して療養することになりました。
私はパートで、下の子が発達がゆっくりで放デイの送迎があったりでダブルワークにするか
何とか正社員で働けるようにするかなど色々考え
貯蓄は少しありますが先のことが不安になりプレッシャーを感じていました。
そんな時に、志望校から部活のスポーツ推薦が来て
子供は部活もやりたいと言っていたので部活の練習に参加させてもらい
私も見学しましたが顧問もとても怖く、令和ではなかなか見ないような光景でした。
中学・高校のそれぞれの顧問と私たち親子で面談をし
部活の厳しさ、忙しさ、部活での厳しいルール、休みもほぼない等、説明をされました。
私はこんな厳しい部活でも子供は大丈夫なのかと心配しましたが
面談の帰り道で子供は推薦を受ける方向で考えていると言いました。
帰ってから色々と話し合っていくうちに、やっぱり部活は辞めてバイトしたり普通の高校生活を送ろうかなと言い出しました。
私は、お金がかかるからやりたい部活を子供が諦めるのかと思い泣いてしまって…。
でも実際は、推薦を受けると言っていたのは色々と金銭面で免除がある為、この高校に行きたいから推薦で部活するつもりだったみたいです。
こんなに厳しい部活は嫌だけどこの高校に行くなら推薦だったら安くいけるし、推薦で部活を無理してやると…。
まさか私は部活をやりたいと思っていたので、推薦を受けたいと思っていたらまさかの金銭面のことを考えてたとは思っていませんでした。
部活に入ったら厳しい練習に加え、髪も短くしないといけない、オシャレも出来ない、遊びにも行けない…。
私は子供にそんな高校生活を送らせてしまうところでした。
バイトしようかな、も家にお金を入れようと考えていたみたいです。
私もプレッシャーでいっぱいいっぱいになっていて子供のことに気付いてあげれませんでした。
情けないです。
子供に何度も謝り、子供も泣いていました。
母親失格です。
- はじめてのママリ

ぷーた
気付いてあげれてるじゃないですか!!
この様な話し合いをしてる時点でとてもいい母親だと私は思います😍
親のことを気遣ってくれる優しいお子さんですね☺️
私はこの様な過程がとても大切だと思います。
なにも悲観する事ないと思います。

ぴの
とっても家族思いのいい娘さんですね。
母親失格なんて思わないでください。お子さん思いやりのある素敵な人に育ってると思いますよ。
子どもがやりたいことをやらせてあげたいのが親だと思いますが、ママリさんも1人で背負い込みすぎないでくださいね。
娘さんの気持ちに気づけたなら進路はまだ間に合います!大丈夫です☺️
娘さんと話し合って、納得のいく進路が決められるといいですね。

ぴよ
うちの旦那家族を見ているようで思わずコメントしました。
ご家族が大変な中、息子さんともしっかり話ができていて、互いに想いあってとても素敵な親子仲だと思いました🍀
母親失格だなんで1ミリも感じませんでした。
うちの旦那家族も、家計が厳しくて幼い頃からうちは高いものが買えないと子供に言わせてしまったのを義母がとても後悔してました。
義母は自殺を考えたこともあるくらいでしたが、兄弟が義母を支えてあげてました。
義弟である旦那の弟は、同じくスポーツ推薦をもらって行った方です。頭が悪くこの道しかないと極めて、今では名の知れたスポーツ選手になってます。
そして旦那の方がバイトをたくさんしていた方です。
きっとご自身がしっかりお子様を育てられて、家のことも考えられる優しい息子さんに育ったのですね☺️
自慢の息子さんだと思います、ぜひご自身も息子さんが自慢できる母親だと思ってください。

娘が推し⸜❤︎⸝
気づいてあげるなんてとても素晴らしい*.+゚
経験談ですが高校はしっかり自分の意思で理由があって選んだがいいです。
なぜなら私は母におすすめされた高校に受かってしまい結局2年でやめました。
学校にも行かず、楽しくない、こんな高校行きたくなかったと人のせいにして辞める時も母のせいにしてました。
今思うと申し訳なかったです。。
娘さんもご両親の心配や負担を減らすために高校を選んだのかもしれません。
もう一度どの高校に行きたいか話してみるといいですね
コメント