
生後58日です。最近まで一日の授乳回数が6回(1回あたり110ml)の完母でし…
生後58日です。最近まで一日の授乳回数が6回(1回あたり110ml)の完母でしたが、哺乳瓶に慣れさせるためと、うんちがでるように今週から混合であげています。
完母では、夜7~8時間寝てくれて、昼間は3時間おきにあげていたのですが、混合にしてから昼間の間隔が長くなって一日の授乳回数が5回になってしまいました。(ミルクだけ、母乳だけ、と毎回交互にあげてます。)
しかも哺乳瓶で飲むのが下手っぴで、毎回90mlくらいしか飲んでくれません。。
1回の飲む量が減ってるのに、授乳回数も減ってしまって大丈夫なのでしょうか。。
おしっこは毎回ちゃんとでていて、うんちは2.3日に1回です。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

ぴよ
母乳寄りの混合です☺️
もしかしたら、飲み慣れてなくて疲れちゃってるのかもしれません💦
おしっこうんちに変わりがなければ量は大丈夫だと思います。生後5ヶ月とかでも、半分しか飲んでくれない週とかありました。
うちは頻回授乳が疲れた午後や、寝る前にミルクに置き換えてます。ミルクはその頃1日3回、今は1日2回ですが上手くここまできてます☺️
コメント