※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の収入が不明で生活費が厳しく、将来の学童費用も心配です。旦那に入金額の増加を求めても応じてもらえず、離婚を考えるほどのストレスを感じています。

年齢に対する平均年収より上回っているはずなのに
生活費がきついです。
旦那の給与はわからず、決まった金額を入れてもらってますが、物価高なこともありきついです。
入金額を上げる交渉もしてますが、俺もきついとしか言われません。
毎月生活費として使えるのが10万弱しかないです。
(そこから習い事とかも払ってます)

来年から学童が始まるので、学童の費用も…と思うと死にそうです。

年収的に考えると旦那が貯め込んでるとは思います。
でも本人は全然ないと言ってます。
何回か喧嘩になってますが、月収を言う気はなさそうです。
そして入金額を増やすことも無さそうです。

子どもに我慢させることになるかもと思うと涙が出そうです。
私も働いてますが、時短なので微々たるものだし、自分の固定費に消えていきます。

こんなことで…とも思いますが、色々重なって離婚したい気持ちが膨らんできてます。
こっち(生活費)がきついって言ってるのに、俺もきつい!と隠し持ってるって、自分のことしか考えてないじゃん。
本当に旦那もギリギリなのかも?と思ってあげたいですが、年収からして絶対それはない。
生活費以上のお金を自分一人で使うって…なに????
旦那嫌いすぎて、やばいです。
旦那に対してイライラしてるのも子どもにとって悪影響ですよね……泣きたい。

コメント

はじめてのママリ

生活費を必要な分出さないのは経済的DVに該当する場合があるので、一度法律関係の所に相談してみてください。

こんなこと、ではないと私は思います。
愛や情じゃ生きていけないので😓
必要なお金出すのは家族・親として当然だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必要な分、というのは線引きが難しくて
    私も無駄遣いしちゃってるのかも…と思ったりしてますが
    本気で動くなら一度相談に行く方がいいですよね…。

    正直、もう既に愛はないです笑
    気持ちのレベルが普通〜嫌いってしかなくて、好き!とはならないです。笑
    もはや空気でいてほしい。
    のに、あしらってると冷たい…と言ってくるので余計イラつきます。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も専門家とかではないので、必要な分は難しいですが、相談したら金額も算出してもらえるかもです!

    冷たいとか言ってくるならこっちの要望に応えてよ!ってなりますね。それはめっちゃイラつきますね。

    • 3時間前