

はじめてのママリ🔰
毎日でかけてるの偉いです😂
自宅保育ですがめんどくさいときは引きこもってます😂

はじめてのママリ
わかります...なんなら親抜きで子ども同士でずっと公園で遊んでたし、当時も変質者とかいたけどヤバイ感じの人いなかったから、子どもだけでいろんなところに遊びに行ったりしてたし...留守番だって余裕で一人でやってました...。
今は何するにも親が一緒じゃないといけないし、留守番も子どもだけでさせるのダメ!って時代だし、学校行くにも変な人多いから送迎するときもあるし...いつまで子ども中心で動かないといけないんですかね😂💦
子どもが小さいうちは自宅保育まじでしんどいですよね...ほんと毎日お疲れ様です‼️‼️‼️
明日からも頑張りましょう😭😭💪

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります😓
私も公園連れて行ったり色々調べておもちゃはこれがいいとか知育だとか頑張ってますが、私の小さい頃はそんな立派なおもちゃで遊んだ記憶はほぼなく、毎日庭続きだった祖父母の家に朝から夜まで入り浸って従姉妹や姉妹と遊んでました🥲
中受もするなら親のサポート必須みたいになってて、やれ丸つけだ親がまとめノート作るだ家庭用コピー機どうのとか言われてますが、私自身中受しましたが塾に放り込まれただけで後は親はノータッチでした😇
今のお父さんお母さん(特にお母さん!)って本当全部自分で背負い込んで大変だし疲れますよね。。
と愚痴を言おうものなら自分で欲しくて子供作ったんだろとか言われかねないし😂
毎日お疲れ様です😭
コメント