
旦那に冷蔵庫の買い換えを了承してもらえない今年長男が生まれた3人家族…
旦那に冷蔵庫の買い換えを了承してもらえない
今年長男が生まれた3人家族です。
現在350lの冷蔵庫を使っているのですが、冷蔵スペースに作り置きのタッパー等があまり入らず困っています。
これから離乳食が始まったり、育休が終われば共働きになるので買い置きがたくさんできるように大きいものに買い換えたいと思っています。
ただ、旦那はまだ使えるからとなかなか納得してもらえません。
大きい買い物なのはわかっていますが、新しく買えば10年は使えるし私が育休中の時期の方が選ぶときもよく話し合いができるのではと考えています。
容量が小さく困っていても、壊れていないと交渉は難しいでしょうか?
皆様が大きい買い物をしたいときにどのようにお願いしているか知恵を貸していただきたいです。
今のところ、
・お義母さんに協力してもらい周りからも説得してもらう
・買う時期を少し先に設定し、それに向けてお互い資金を積み立てておく
等の方法を考えています。
ご回答何卒よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
メルカリやジモティーに掲載してみて、売れたら買い替えOKにするというのはどうでしょうか??
壊れるまで使った後だとただの不用品としての処分代がかかりますが、今なら売却できて購入費用の足しにできるよ!とか!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
旦那も下取りできるなら…と以前言っていたので、処分代を考えればかなり交渉しやすくなりそうです☺️
検討してみます!!