
近所のおばあさんがデイサービスにでも通い始めたのか家の前によく介護…
近所のおばあさんがデイサービスにでも通い始めたのか家の前によく介護車両のハイエースが止まってます。
うちの前の道ってハイエースぐらい大きい車が止まると他の車が通行できなくて困ってしまうぐらい割と狭い道です。端には寄せてくれてるみたいですがやはり通れず今日も止まっていて保育園と仕事に遅れそうになりました。
運転手さん?介護士さん?に通れなくてーとお伝えしたんですが今動けないんでと言われ気づいたら車がなくなってました。私はインプなので頑張れば通れますが近くで作業してる建築業者さんたちのダンプは通れなくてかなり困ってそうな感じでした。正直本当に邪魔で通れなくて困ってます...数メートル離れたところに止めてもらえれば通行する側が大きい車で止まってる方に行けなくても他の道に抜けることはできるのてすが...一人暮らしのおばあさんです😅
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ずっと止まってる訳ではないので仕方ないのかな?と思います。

たろうちゃん
私も通り道にハイエースあると
もう通れないって道路あるのですが
タイミング合うと
あー😫ってなります😂
迂回するかちょっと早めに家出るかしかないですよね🥹
-
ママリ
ごめんなさい下に書いちゃいました💦
- 3時間前

ママリ
やっぱりそうなりますよね💦
不定期なのでいつ来てるか分かんなくて外でたらいるんですよ😥しかも介護車両なので遅いし朝でバタバタしてイライラしちゃいます...

はじめてのママリ🔰
わかります!うちは隣のばあさんがデイサービス利用でよく車椅子で乗れるデカイ車止まってます!仕方ないのかもですが、正直車通れなくて時間乱されて腹たちます
-
ママリ
一人暮らしだしそんなにあれならホームに入った方がいいのでは?と思ってしまいます...失礼な話ですが。
仕方ないですが遅いしいつ止まってるか分からないし腹立ちますよね😩- 3時間前

はじめてのママリ🔰
うちは隣の建築&外構工事でかれこれ5ヶ月くらいそんな感じです😂
幸い何とかギリ通れるくらいの幅なんですが、仕方ないとわかりつつもストレスですよね😭
家の工事の時は土地の中に停めてくれてたから良かったけど外構始まってから毎日路駐で、ミラーとか当たらないかヒヤヒヤしてます😂田舎すぎて迂回ルートもない一本道なので余計にストレスです😂
-
ママリ
そうなんですよね!!うちも田舎なのでハイエース止まってる側の道しか抜け道ないんですよ😅高齢者も楽しみに行くのは全然いいと思いますがハイエースもっと広い道側に止めて欲しいし車椅子で移動してることに違和感持つのって、普段そのばあちゃん普通にスタスタ歩いて散歩してたりするんですよ😂なら車椅子乗らなくても普通に乗れるくない?って思いました...
- 59分前
ママリ
介護車両なので時間が長くてしかも不定期で来てるので腹たってしまいます...