
収入と支出を考えて、どのくらいの家賃が適切か悩んでいます。市営住宅待ちで、アパートも視野に入れています。保育園や学区のことも検討中です。
シングルマザーで収入10万前後の方、家賃どのくらい払われてますか?
現在市営住宅募集を待ちながら妹夫婦のところでお世話になっています。直接は言われませんが出て行ってほしいんだろうなって薄々感じてます。なのでアパートで暮らすことも視野に入れています。
ちなみに給料12万、養育費2万、手当は今のところ満額いただいており、月19.5万ほどの収入になります。
今年の2月から入社した為、ボーナスは来年の夏からは2.5ヶ月分出ます。今年の冬も少しは出るかもと言われてます。
恥ずかしながら貯金は60万ほどしかありません。
この収入ですと家賃どのくらいが望ましいでしょうか?
ちなみに支払いは、
携帯1万
車保険1万3千円
医療保険 4千円(コープ共済のもので子どもと2人分)
終身保険 1万円(学資の代わりで児童手当から出してます)
上の収入には児童手当も含めてるので実際使える分としては月18万になります。
そして今市営住宅募集出てるところが会社まで車で1時間の距離です。学区が変わるのでいずれは保育園も変えないと小学校上がった時に可哀想かなと思います。そうなると延長保育料もかかってくるのですが、一応選択肢として考えてます。
どうすればいいのかわからなくなってきました。
なにかアドバイスいただけると嬉しいです😭
- R.mama(10歳)
コメント

ぷにちゃん
同じくらいで、養育費なしでした!
3年前ですが、17500円で、共益費3000円でした(^^)

Amawa
今は収入上がっておりますが
収入が10万円前後だった時も今の所に住んでいて
家賃は52000円です(*^-^)
-
R.mama
コメントありがとうございます☺️
その時の生活費の内訳を覚えてる限りで構わないので教えてもらえますか?😭- 6月20日
R.mama
コメントありがとうございます☺️
家賃お安い!!!アパートですか?
ぷにちゃん
県営住宅でしたよ(^^)
今は再婚して引っ越しましたが、長男と2人で住んでました!
確か駐車場が3000円でした!
アパートは高いのでとても、、、、
って感じでしたね!
R.mama
やっぱり公営住宅は安くていいですね😊
私の入りたいところ戸建みたいな感じで駐車場代もかからないのでもう少し待ってみます!