※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

療育に通っている子を持つママさんに質問です。辞めるなら療育・言葉の…

療育に通っている子を持つママさんに質問です。
辞めるなら療育・言葉の教室どちらが良いと思いますか?

年長の子が療育(週1)・言葉の教室(月1)に通っています。
習い事も体操・公文習っていてとにかく子どもが忙しいです。
来年小学校に通い、学童予定なので、療育か言葉の教室どちらかを辞めたいです。
子どもは言葉の教室を辞めてもいいと。療育は大好き。
私も言葉の教室で何がプラスになるのか分からない。
ただ言語聴覚士の方との付き合いを残した方が良いかなと思い続けています。
感情なら言葉の教室を辞めるのですが、実際小学校に入るとやる内容も変わりますか?

コメント

まろん

小学生になったら療育が少なくなるので放デイに変わる方が多いと思います。

我が子の場合ですが、
言葉の療育→年長で卒業
療育→放デイに移行
という流れでした。

  • ママリ

    ママリ


    書き方が正確では無かったです🙇‍♀️
    小学生になったら放デイでしたね。

    言葉の療育を卒業されたんですね。
    続けていれば、、と思う事はないですか?

    • 3時間前
  • まろん

    まろん

    不安はありましたが、療育先の先生からは「一旦卒業となりますが、いつでも相談してくださいね」と言われました。今は特に不安になることはなく、放デイで人間関係や伝え方を学んでいます🙂

    • 3時間前
🌼

私の住んでる自治体のことばの教室は年長さんまでらしいです💦

月イチしか通えないからそれならことばの教室やめて療育一本にしますかね!
それか言語聴覚士さんのいる療育を探すか…ですかね🫠