
今日ちょっとイラッとした話です。1歳~年少の子達で砂場で遊んでたん…
今日ちょっとイラッとした話です。
1歳~年少の子達で砂場で遊んでたんですが
そこに年長の子達が混ざってきて
身長差もあって手から砂をこぼすとちょうど小さい子達の目に入る高さになってて
1人の子がやめないので「みんなの目に入っちゃうからやめてあげて」と声をかけましたがやめませんでした。
そしてうちの子供2人の目に入り、痛がっていました。
「ほら、目に入っちゃったよ!」と言うと
「そこに居るのが悪いんだよ」と言ってきました。
そこでまずイラッとしたので子供達をその子から離して目を洗いに行きました。
そして次は砂に水を混ぜて軽い泥遊びになってたのですが
みんな持ってた空の水筒に水を入れて運んでいて
そこまでは良かったのですが次第に悪ノリになっていき
水筒に砂を入れ始めていました。
自分の子供には注意をしてやめさせたのですが
さっきの子は「みんなはダメだけど、私は1回だけしかやってないからいいんだよ!」と言っていました。
一緒になってやってたし、自分は1回だけだったとしても他の子達にやらせてたし、なんだコイツ!!と思ってもう無視してました、私が。笑
まじでもう一緒に遊びたくない。
因みにその子の親は少し離れたところにいました!
その子は声が大きいので耳には届いてるはずなんですけどね!
行動に注視していたのかも謎です!
今の時代、関わらないようにするのが一番なんでしょうけど
ひっぱたいてやりたかったです!!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
おつかれさまでした🥲
私なら目に砂が入った時点で、『ここにいたら怪我しちゃうから他のところで遊ぼう』と言ってその場から離れます。
そしてそこからその子は全無視します笑

ピーマン
その悪ガキも保護者も腹立ちますね。
ちゃんと注意したママリさんすごいと思います。
反省の色もない子にもムカつきますが、子供放置の親もしばきたいですね💢
-
はじめてのママリ🔰
よく遊ぶ子でもあるのでやんわり注意しました!
前からわかってたことではあるんですが
やっぱ嫌でした。笑
そういうトラブルがちょいちょいあって
園を挟んで注意してもらったこともあるのに
肝心なときに限って親が見てないってことも多いので
距離おくしかないんですが
向こうから来るんですよね~😇
しかも中学まで一緒になる予定でつらい😇- 49分前
-
ピーマン
中学まで一緒だと対応悩みますね。ガチ説教かましたら親ともトラブりそうだし😓
そういう親って子守り押し付けられそうな人見つける能力無駄に高いですよね🤮
仲いいならお子さん可哀想ですが、ママリさんが利用される前に逃げてください!- 37分前
はじめてのママリ🔰
旦那も知ってる子なので話したところ
同じように言ってました!
これからは離れて遊びます!
全無視もしたいところなんですが、
中学まで一緒になる予定なのでもう鬱です。笑