※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在妊娠7周で5か月前ぐらいからパートをしています。1週間前ぐらいから…

現在妊娠7周で5か月前ぐらいからパートをしています。
1週間前ぐらいからつわりがひどくなりその日によって波があります😭
飲食店のため火をつかう(火が急にこわくなってしまい辞めたい理由のひとつです)、においがありひどく気持ち悪くなることがあります。。
安定期になるまで休むか辞めたいと思っているのですが、、
まだ妊娠初期でありパートも入ったばかりなのでとっても言いづらいです。パートさん達とはLINEしているのですがLINEで伝える、直接伝えるべきなのか、、みなさんならどうしますか😢?つわりのなかでも働いている方はたくさんいらっしゃるとおもうので自分次第だと思いますが、、アドバイスお願いします😢

コメント

🦖🩵

初めまして😊
質問です。
つわりは結構酷いですか?
それとパートというのは会社の社会保険に入っているパートでしょうか?

休むのでも辞めるのでもどちらでもいいと思います😊妊娠したから休んだり、やめたりで文句言える会社は今ないと思うので😊(マタハラなどで警戒している会社が多い)
言いづらいお気持ちはすごく分かります。
ですが、初期は1番大事な時期ですし、つわりがしんどい気持ちはすっっごく分かります。
会社はお母さんたちが多いですか?それとも学生や、男性が多いですか?

余談ですが、私はフルタイムだったのですが、しんどくて25時間以上勤務時間減りました。仕事もほぼ座ってさせてもらってました。(パン工房勤務)
切迫になったので健診に行ったその日から急に産休に入ったりもしました。
会社からしたらすごく迷惑だろうなと思っていましたが、暖かい会社で自分を一番に考えなさい。と言ってくれる会社だったので傷病手当もすぐ申請してくれたりしました。

あなただけではなく他にも色んな人が休んだり辞めたりしています。私もその1人です😊

何も気にしないでいいですよ〜🌟
直接言った方がいいと思いますよ😊
それならこうする?とかもしかしたら提案してくれるかも知れませんし😊
休むと言ってごちゃごちゃ言ってくるなら
そんな会社すぐやめてください。
そして労基に言いに行ってください。。笑
子供にとってもあなたにとっても今1番大事な時期です。ストレスは絶対ダメです。

  • 🦖🩵

    🦖🩵

    追記ですが、会社には母性健康管理義務があります。私が会社に謝った時に僕らは母性健康管理義務があるから当たり前の事。と言われました。無理に仕事をさせることは違反です。その人がやりやすいようにできる範囲で仕事をさせる義務が会社にはあります。

    • 3時間前