※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半になる子供のことです。今まで全てベビーフードに頼ってきていま…

一歳半になる子供のことです。
今まで全てベビーフードに頼ってきています。最近では一歳4ヶ月の子が食べる物を、一食にだいたい二袋で済ませてしまっています。
ミルクは一日300程飲んでいますが、Allベビーフードの方、ミルクはいつ頃卒業されましたか?
また全てベビーフードで済ませている場合、固さがある様な物はいきなり移行して食べさせてましたか?
同じような経験のある方、教えて頂けたらと思います。

コメント

ママリ

1歳4ヶ月で離乳食期はオールベビーフードでしたが1歳2ヶ月頃からは大人の取り分けで幼児食(味を薄める、ハサミで細かく切るなど)をあげてます。
最初は大人が食べてちょっと柔らかめくらいのご飯と汁物を混ぜてあげたりしました。
完母なのでミルクはあげてませんが母乳はグズった時や寝る時にあげてます。

えるさちゃん🍊

オールベビーフードで育てて一歳の誕生日過ぎたら開けたミルク缶なくなったら終わりにしました!