※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
お金・保険

育休中の生活費について、別々の財布で共通財布を持っている方の悩みです。1歳過ぎから無給期間があるため、どう生活費を捻出するか迷っています。

カテゴリー違いましたら、申し訳ないです。
別々の財布で共通財布を持っている方は、育児休暇中の生活費はどうしていますか?
1歳までは手当てが入るので、今まで通り半々の額を生活費にあてていたのですが、1歳過ぎから復帰まで無給になる期間があるので、どうしようか悩んでいます(..)
良ければ教えてください。

コメント

☆★

うちは全部一緒にして私が管理してますが、旦那様に出して頂くのが良いと思います🌟

  • みみ

    みみ

    やっぱり一般的にはそうですよね!安心しました✨
    夫は言ってくれた分を出すと言ってくれているのですが、世間一般的にどうなのかな…と思っていました。生活費は全額出してもらって、趣味(外食等)は自分で出していこうと思います。
    ご回答ありがとうございました。

    • 6月18日
麦

専業主婦になったつもりで旦那さんに全額負担が一番いいですよ(^^)
主婦としての手当てを旦那さんにいただく形で(笑)

  • みみ

    みみ

    ご回答ありがとうございます❤
    そうですよね!実質主婦ですもん!
    復帰まではいろんな面において、専業主婦になろうと思います。

    • 6月19日
ふ9🍵

うちは財布別で生活用の共通口座にそれぞれ決められた額毎月入れて管理してます。
私が育休手当が出ない間の生活費は旦那に出してもらいました。
今年度私が復帰したのでまたそれぞれ決められた額入れる方法を再開しました。

  • みみ

    みみ

    ご回答ありがとうございます。やはり手当てが出ないときは頼っていいですよね✨
    私も復帰するまでは、旦那さんに出してもらおうと思います!

    • 6月19日