※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳半頃までは頑張って色々してたけど急に疲れてYouTubeに頼る生活にな…

2歳半頃までは頑張って色々してたけど急に疲れてYouTubeに頼る生活になりました。(現在3歳)
そのせいで大好きだったパズルや数字のお勉強、絵本などやらなくなってきました。
私がこの子のやる気を奪ってしまった。
後悔と悲しみで辛い。
だからといって私自身のやる気が戻るわけでもなく。。
きっと私が母親じゃなかったらこの子はもっと賢くなってたかもしれない。伸びたかもしれない。そう思うと申し訳なくて申し訳なくて。
はぁ。やる気でないかなぁ。

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっと熱心なほうが、大きくなってから子供に負担があるので、多少気を抜いてるくらいがちょうどいいと思いますよ🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は私が熱心なのではなく、息子自身がやりたい教えてほしいと言ってました。
    私は元々勉強が嫌いなので最初は頑張っていろいろ教えてましたがだんだん疲れてきました。笑
    最近は適当に答えてしまってます。
    そのせいかいろいろと興味が薄れてきてます。本当に申し訳ないです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんが熱心で、親がついてこれないタイプはたしかに申し訳なくなっちゃいますね、、
    こどもちゃれんじとかに頼るのはどうですか?

    • 42分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家でママとするから良い!っていうめんどいタイプで😭もう少し大きくなってやる気があればやらせてみます😭

    • 40分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ大好きなお子さんなんですね🥰
    こどもちゃれんじおすすめなのでぜひ〜。
    自分もこどもちゃれんじで育って、今息子にもやらせてます🙆

    • 39分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!✨
    教室に通うやつですか??

    • 38分前