
コメント

ちゃちゃ
うちは毎回ご褒美で飲みたい物とか食べたいものを食べに行こう作戦です🤣
最近は息子が注射怖がらなくなったので下の子メインの方法ですが🤣

ちママ
うちも再来週💉に行くのですが、予約電話し終わったら「注射嫌だ〜」と4歳が泣いてました😇
毎回泣いちゃうので頑張ったご褒美にってそのままおやつを買いに行ってます🙂↕️
前回の予防接種のときは、息子達の順番の前の男の子が暴れ狂って泣いていて..息子達はドン引きしてしまって注射打っても泣かずに済みました(笑)今回もその子がいればいいな〜なんて思ってみたりしてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
他の子が泣いてるのみてドン引きするのわかります!!笑
まさにうちは上の子が泣くと下の子がそれをみてドン引き?するので、どんな状況でもスンッとしてます😂
ご褒美作戦で頑張ります💉- 2時間前

ねこちゃんママ🔰
うちの娘もそんな感じでした。
しばらくは嘘をついてました😅病院にはいくけど、注射ではなく、話にいくだけだと。
現場にいけば勘づいて泣きましたが、帰りに頑張って注射を打てたから、お菓子を買ってあげるという方法で乗り切りましたよ👍嘘はよくないかな?と罪悪感もありましたが、ある程度大きくなれば泣かなくなりますよ😊しばらくの辛抱だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
嘘をつくのはよくないとテレビか何かで見たので、正直に伝えるようにしてました😭(直前ですが)
インフル2回も打たないとなので、なんとか頑張ります…😭💉✨- 2時間前

あいまま
その子にもよりますよね😭
私自身が小さい頃病弱で注射やら点滴入院たくさんしてきたので慣れもあります🤣
去年あたりから娘には最初だけ確かにチクッとするけど1番上手な先生だから動かなかったらすぐ終わるよ!!って言ってます笑
(勝手に1番上手な先生とさせていただいてます笑笑)
やっぱりあとはご褒美で行くしかないですかね〜😂😂

むー🔰
泣かれたらって思うとこっちも滅入るのでフルミスト検討されたりとかどうでしょう?
一回で済みますし、痛くはないですもんね🤔
はじめてのママリ🔰
やっぱりご褒美作戦ですかね✨注射を打つ事実は変わらないので、泣かれてもご褒美作成で行きます。なんとか😂