
旦那と赤ちゃんと同じ部屋で寝る時期について相談しています。1ヶ月検診後から一緒に寝ることを旦那に伝えたら、1週間引き延ばされたことにイライラしています。自分の睡眠時間を優先する旦那に不満を感じています。
いつもお世話になっております!
みなさんは、いつから同じ部屋で赤ちゃんと旦那さんと寝るようになりましたか?👶(赤ちゃんはいつも私と寝てます)
うちでは出産後、少し里帰りし自宅へ戻って来ました。旦那の仕事も配慮して(神経質な所があり、少しの物音でも目を覚ます)気をつかって1ヶ月検診を終えるまで旦那とは別部屋で寝る事にしました。
明日で1ヶ月をむかえるのですが、明日から一緒に寝る事を伝えると1週間引き伸ばしてほしいと言われました。正直ショックな反面、イラっとしました。
結局、自分の寝る時間を邪魔されるのが嫌で大変な面は全部私かよと。。
仕事で疲れているのは承知ですが、自分を優先する旦那にイライラです😩
こっちなんて自分の睡眠の時間すらないよ💢と言ったら、こまめに日中寝てるじゃんと言われ、頭にきて口きいてません(笑)
みなさんは、どうされていましたか?
- れいちぇる(8歳)

ねこかい
退院した日から一緒です。
別々になるのは風邪とかで隔離する時ですね!!

ゆぅ
うちは5ヶ月ですか未だに別ですよw
うるさいって言われるのも嫌だし、起きないのもイラっとするので。。。
旦那さん帰りが遅かったりするので私の睡眠も削られてしまうので

初めてママリ
うちは未だに別々の部屋で寝てます!
うちの旦那も神経質で、ちょっとの音でも目が覚める人です…(;´д`)
うちも早く同じ部屋がいいかなぁとは思ってましたが、旦那のイビキもうるさいし、子供が起きたときに気を使って寝かしつけをしなくちゃいけないのは面倒なので、ずっと別々です😃
結構楽です🙆
なんかあったときは、ラインで連絡して来てもらいます♪

さくらママ
退院した日からずっと一緒です!
夜中も起きてくれます!

s.y.s
産後私も里帰りしてました!自宅へ戻ってきた日から一緒に寝るようになりました!

skyg
初めから一緒の部屋で寝てますー(*≧∪≦)

リラックマーくん
私は里帰りしてたので戻る1ヶ月半くらいまでは必然的に別でしたが自宅に戻ってからはずっと同じ部屋で一緒にオムツ替えとかミルクとかお世話してくれてますよ^^

いっちゃんママ
私は退院してからすぐ一緒です!ちなみに里帰りも一緒にしました☆おかげで息子が泣いても起きません!

はは
初めからずっと一緒です!
赤ちゃん起きたときは一緒に起きてくれてますが、慣れるとたまーに寝たままでイラッとしますが笑
夜中何度も起きて、授乳がいらないときは抱っこしててくれたり、助かってます

3姉妹年子ママ
里帰りから帰った日から一緒の部屋です。
部屋数もないし、狭いので別々に寝る事は逆に難しいので。
夜泣きは強制道ずれです。
旦那は、起きたり起きなかったりしますが。

まりる
最初から一緒の部屋で寝てました。
旦那は基本物音じゃ起きないですが、娘が泣くと起きて寝かしつけてくれました。
今回も産まれたら、皆で一緒の部屋の予定です!

れいちぇる
一括返信すみません(>_<)
みなさんコメントありがとうございました!色んなご家庭があって参考になりました!!
あれから1ヶ月検診後から同じ部屋で寝てみました!!
旦那も最初は抵抗あったのに、ここ数日は慣れたのかイビキかいて寝れてるみたいなので良かったです(笑)
コメントありがとうございました(*^^*)
コメント