旦那が夜勤の時、体調不良をどう乗り越えていますか?子どもたちの世話が大変で、実母には頼れません。皆さんの対処法を教えてください。
旦那さん夜勤の方、自分の体調不良の時どう乗り越えますか?
夫は15時ごろ出勤し、翌朝6時ごろ帰宅します。
私が昨日仕事中から頭痛がし、悪寒もして熱出るなぁって感じでした。
夕方明らかに熱ある感じでしたが、体温測って見てしまったら乗り越えられなさそうで、
保育園、学童とお迎えに行き、とにかく最低限の下の子の離乳食、上の子のご飯、お風呂、洗濯だけはやろうと決めて
フラフラしながらやってました。
私の帰宅時にはもう夫は出た後なので
1人でやるしかないです😭
元気な時はがんばれますが、体調不良や生理のときは夫が夜勤でつらいなぁと思ってしまいます。
みなさんはどうやって乗り越えてますか?
実母は近くにいますが、仕事してたり忙しくほとんど頼ることはないです…
まだ下の子が小さいため余計につらいです😣
上の子だけの時は、ご飯も勝手に食べてくれるし、お風呂も1人で入れるし手抜けましたが
今は下の子のことはやらなきゃいけないので、きついです
- ももこ🔰(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
ひたすらYouTubeかけてソファで横になる。です😅
お風呂とか洗濯は、最悪やらなくても死なないのでどうしても無理だったらやらないです😅
7歳だったら私は『今日は自分で洗って』です💦
ご飯も最悪インスタントやパウチ。そういう時のためにパウチの離乳食とか常にストックしてました🙋♀️
ママリ
本当救急車呼ぼうかと思うくらいでしたがなんとか気合いで乗り切りました笑。40度あって寒すぎて震えながら闘ったのは忘れません😂
その時に思ったのは冷食ストック買っとくこと、アドバイスもらって紙皿や紙コップなど洗わなくていい使い捨てのもの置いとくようにしました!
-
ももこ🔰
気合い大事ですよね😂
私も3日前から悪寒がひどく震えながら子供たちの世話してます…
使い捨てだと楽ですよね!手を抜けるところはどんどん抜こうと思います!
ありがとうございます♡- 10月10日
ももこ🔰
YouTube様々ですよね!
洗濯もやらなくても…と思うのですが、次の日もつらかったら溜まっていく…と思うと憂鬱で😔
離乳食は普段からほぼ市販です😅
下の子がYouTube見てくれるようになるまでの辛抱ですね!
ありがとうございます♡