1歳と0歳の子どもがいる中で、泣いた場合の優先順位について悩んでいます。新生児はオムツやミルクで泣き、1歳児は自我が出てきて食事の際に泣くことがあります。年子の育児経験者はどちらを優先していたのでしょうか。
1歳の子と0歳児がいるのですが、
泣いた場合どっちを優先した方がいいのでしょうか💦
新生児はオムツかミルクで泣くのですが
1歳児は自我が出てきており、ご飯をあげる時も、
あれイヤ、これイヤで、ほんの少しの嫌なことで
泣いたりして悲鳴あげます💦
年子は大変なのはご了承の上ですが、
年子ママさん達はどちらを優先していましたか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳2ヶ月)
ママリ
1歳のお子さんですね。何事も基本上の子が優先です。
ママリ
2歳差ですが、、、上の子を優先です。
下の子優先を続けていると、上の子がもっと大変になると思います。
まずは上の子、でもキリがないのでタイミングをみて、下の子に移行します。
ゆき
上の子ですね!
上の子が安定してると楽になりますよ😌
コメント