※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生です。担任との個人面談で休みが多いと言われました。風邪で毎月…

1年生です。
担任との個人面談で休みが多いと言われました。

風邪で毎月2日は休んでいます…

元々幼稚園の頃から体が弱くて幼稚園の頃は月に10日休むとか普通でした。
それが今は月2日なのでかなり頑丈になってはいます。

それでも咳喘息持ちなので季節の変わり目は嘔吐するまで咳が止まらず、学校の疲れもあり発熱してしまいます。

私も風邪を引かないように手洗いうがい、お風呂にゆっくり浸かる、20時にはベッドへ、土日も1日はゆっくり休むように家にいる等気を付けているつもりです。

勉強面は全く問題ないとは言われました。

これから冬になり、今以上に学校を休む気がしてます…
その度に担任にまた休みかと思われるのかと憂鬱です。

皆さんなら気にしませんか…?
どうしたら風邪引かなくなるのか…

コメント

はじめてのママリ

喘息持ちだとほんと頻繁に風邪引くし長引きますよね😭うちもそうです😭
仕方ないことなので気にしません😤

ママリ

ズル休みしてるわけではないので気にしません!!
むしろ心配よりも先に自分のクラスに休みが多い子がいるってことを気にしてる担任...人として大丈夫?と不信感わきます😂

あや

気にしません!!学校に行きたくない、不登校だと気になりますが、風邪ならしょうがないですよ!
でも2日って休みすぎなの?!って感じですけど😅むしろ今親と遊びに行くために休む子だっていますよね、、

身体も成長の仕方もそれぞれだし、そのまま身体を第一に考えてあげていいと思います😊それで勉強面全く問題ないなら尚更全然素晴らしいじゃないですかね💓お子さん頑張ってるんでしょうね、褒めてあげていいと思います!

れい

教師していますが、きっちり連絡さえ担任ととれていたら大丈夫と思いますよ。義務教育のスタートでもあるので
欠席が多く勉強が遅れたり、友だちとの関係が悪くなったりで学校から足が遠のいたり、単に学校が面倒くさくなったりしないかなと心配しているだけだと思いますよ。そんな様子もなく単に体調不良なら少しずつ免疫力と体力がつくサポートをしていくのみかと♪

3kidsママ☆

体調不良で原因も喘息ならば長引いたりするの分かりますし、お休み多いと言われても仕方ないですよね😥
学校行きたくないとかだと困るけど…💦体調なら仕方ないと思います😢