※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
ファッション・コスメ

カラー剤を皮膚にぼたっと落とした美容師の対応について疑問を感じるた…

カラー剤を皮膚にぼたっと落とした美容師の対応について疑問を感じるため質問です。

昨日美容室でカット、カラーしました。 担当の人はチェーン店の副店長でしたが数ヶ月前に独立して美容室の一角を借りてフリーランスとしてやっています。

昨日カラーの際、カラー剤が額と左の目頭にボタっとおちました。
目に入りそうだったので咄嗟に目に入らないよう指でガードしました。

しみたりしていないのでおそらく目には入ってません。
ジェルネイルをしてますが爪の裏側がカラー剤で染まりました。(担当は知らない)

担当の対応はコットンを遠いところまでとりに行って(体感20秒くらい待たされた)コットンを渡されたので眼頭は自分で拭き取りました。
額についたカラー剤は担当が乾いたコットンで拭き取りました。

拭き取った後5分後くらいに額がカラー剤で染まっていたので担当がリムーバーで拭き取りました。

何か割引されるかなと思ったんですが「ほんと申し訳ないないです」の一言のみで癪にさわります。
目に入ってたらと思うとむかついてきました。
今後通うことはやめます。

担当のLINEを知ってるんですがなにか一言言った方がいいですか。

コメント

はじめてのママリ🔰

それくらいで割引はないかなと🥹
何も言わないです!

はじめてのママリ🔰

いろんな美容院を開拓してて、カラー剤が額や頬にボタっとついてしまうことあります🌀

美容師の指で拭うだけ、乾いたコットンで拭くだけ、化粧水?を含ませたコットンで拭くだけ、拭いてリムーバーで落としてくれる、いろいろ経験してます。

リムーバー使ってもらったとき、丁寧な対応に感動してしまったので、雑なところはもっと雑です!

ネイルの裏が染まってしまったのはショックですが、髪の仕上がりに文句なしなら割り切ります🙆🏻

はじめてのママリ🔰

カラー剤で服が汚れてしまったとか、目に入って病院に行ったとかならだいぶ変わってきますが、落とされたくらいなら割引きはないと思いますよ…。