※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi
子育て・グッズ

お子さんの着替えどこにしまってますか?もうすぐ11ヶ月です。今までは家…

お子さんの着替えどこにしまってますか?


もうすぐ11ヶ月です。
今までは家では肌着で過ごすことが多かったので
肌着→リビングのワゴン
ロンパースやセパレートのお出かけ服→隣の部屋のタンス
にしまってました🙆‍♀️

だだ成長してきて
離乳食で3回ほぼ毎回汚れて着替える
ワゴンは手押し車のように押して遊ぶ
ワゴンに入った服をひたすら出す
隣の部屋に服を取りに行くと毎回後追いでついてくる
のが大変だなぁと思ってます。

さらに冬になってきて部屋でも肌着だけというわけにはいかなくなってくるし、今後歩くと靴下も必要だし…服一式をリビングに収納する方がいいのかなぁと迷います。


皆さんは服をどこに収納されていますか?
リビング?別の部屋?
また服はリビングとタンスなど分けてますか?

コメント

ママリ

脱衣所とファミクロにしまってます。

脱衣所の方は肌着や普段家できる服、ファミクロの方はお出かけ着やアウターなどです。

  • chi

    chi


    脱衣所なら子どもに触られなくていいですね!
    ただ賃貸で脱衣所が狭くて難しそうです😭ありがとうございます!

    • 3分前
スノ

別の部屋に大人も含め洋服だけの部屋を作ってるのでそこにしまってます!

  • chi

    chi


    毎回着替えを取りに行くの大変じゃないですか?(私がめんどくさがりなだけかもですが笑)

    • 2分前
はじめてのママリ🔰

リビング横に和室があるので、
子どもたちの服はそこにクローゼット置いてしまってます!

夏物は一階クローゼット、
冬物は2階クローゼットにしまってます!
寒くなってきたら夏物と冬物交換です⇄