
コメント

ゆ。
使用承諾書って駐車場のこととかですか?
車作ってくれないってどゆことですか?!💦

はじめてのママり
先に駐車場契約しましたよ〜😭

3児mama
賃貸住まいですか??
だとしたら基本的には必要です😭ママリさんがお世話になっている車屋さん独自の決まりではないのでなんともなりません。
納車前なら駐車場の契約は利用月(車が届いてから)でいい場合が多いと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
こないだママリでディーラーをしていたという方から教えていただいたのですが、
本来は納期などを逆算して進めていくんだそうです。ナンバープレートの登録なども何月にするとかは車屋側の売上確保の為らしいので、変えられるはずなんだそう。もしそれができないのであれば、契約する際にしっかり説明して、料金値引きなどをするらしいです😓
なので悔しくて😵💫- 1時間前
-
3児mama
契約→車体番号が決まり次第車庫証明→オプションなど全部組み込む→検査→ナンバー交付→納車です。
車を停める場所が自宅であれば手続きは簡単(車屋でも手続き可)ですが、自分の土地ではない場所の場合はその土地の人との契約を挟むのでママリさん側でやらないといけません💦
停める場所が確保できない限り納車は出来ないので、ママリさんが納車日を早めてくださいと言っても車屋としては、じゃあ早く車庫証明取ってください💦としか言えないので、ママリさんがやらないと納車は遅れていくだけです。
なので、とりあえずママリさんが車庫証明を取らない限り、車屋の売り上げ確保のためにナンバープレート登録の月を変えるというのはやりようがないです💦(車庫証明取ってるのに登録してくれない!はありえますが)- 48秒前
はじめてのママリ🔰
車庫証明の使用承諾書?てやつです
それを貰わないと車屋が私たちが購入した車を作りはじめてもらうように申請できないらしいです💦
ゆ。
ええ…私も賃貸ですが一言も営業マンからそんなこと言われたことないです。。
ちなみに2回乗り換えてますが2回とも…うちがおかしいのかな。。
今納期が伸びたり短くなったりしてまともな納車日割り出せないので…困りますね。
2回とも車が納車できそうな日になった確定あたりで連絡来ましたけどね💦