※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後、夫の無能さに唖然として、ひどい喧嘩ばかりです‼️夫はあまり言い…

産後、夫の無能さに唖然として、ひどい喧嘩ばかりです‼️
夫はあまり言い返すタイプじゃないのでまるでモラみたいになってしまいます。
似たような方いますか?😭💦
妊娠前、妊娠中は仲良し夫婦でした。

育児に関して、ミスばかり。
よく、二人、子がいるようだといいますがまさにそれ!

しんどくてたまりません
イライラがカンストして毎日怒鳴り回してしまいます
自分でも身体しんどいです

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日の育児お疲れ様です😌♡

うちも産後直後は喧嘩多かったです。特に2人目産後🤣産後2回目なのに、パパと私で感覚が違くて、ほんっといらいらしました🌋

でも、今思い返すと、何であんなに怒ってたんだろ...?って思うこともいっぱいあります。(もちろん今思い返してもいらつくこともありますけど🤣)

ホルモンバランスの乱れや産後の体の疲れ(無意識に疲れてますよね)、小さい命を守らなきゃという責任感、慣れない育児...いろんな条件が重なって、余裕がなかったんだなーって思います。

今思い返すと、私もパパも頑張ってたなーって思うことができてます。喧嘩して言い合ったのも、結果的によかったなーとも思います。我慢してたら変わらないままだしストレス溜まるし。
喧嘩し終わったら、仲直りまでしておくと、長引かなくていいとは思いますが、当時の自分はできませんでしたね😇笑

ほんとに、毎日の育児お疲れ様です!たまには赤ちゃんから離れてみるのもいいかもです♡ちょっとぐらい変な育児されても、赤ちゃんが生きてれば100点満点だと思って、思い切ってパパや誰かに預けちゃえ♡♡

ママリ

ホルモンバランスの乱れです!
ガルガル期です。
私も経験しました。もう本当に酷かった。
あの頃はもちろん思いませんでしたが、1年たって落ち着いてきたら、なんであんなに酷かったん夫可哀想って思いました😱

ある程度は月日とともに落ち着いてくるとは思います。
でもしんどいですよね……

自分をたくさん認めてあげてください。
自分を認められないと人は認められないそうです。
まずは自分!!
湧き出てくる感情をそのまま受け入れて、仕方ないよね私頑張ってるもんって。
こちらの心の余裕ができないとママより育児できない旦那を認めてあげるなんてできないです🥲