※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
ココロ・悩み

自宅保育してる方に質問です一歳になった息子とお腹に赤ちゃんがいます…

自宅保育してる方に質問です

一歳になった息子とお腹に赤ちゃんがいます。保育園預けようと思ってた時に妊娠発覚して今も自宅保育してます
私の家の近くにはモールや支援センターなどが無く車や電車で行かなくてはいけません
私自身、車の免許持ってないので車乗れなくて電車だとお金かかっちゃうので出来る限り自宅にいます
私の実家も電車で1時間半くらいかかるとこにあります。
義実家は近くにあるんですが義両親が若いおばあちゃんおじいちゃんなのでまだ働いてて基本的には居ません

自宅保育してる方はどんな風に生活してますか…?家の近くにも公園がなくて余計詰んでます…😢
最近自宅保育しんどいって思うようになり、こどもと居るのは大好きなんですがやっぱりまだ相手が喋れないから余計しんどいって思うようになってしまって情緒不安定になってしまってます……😭

コメント

R

自分も似たような感じですが、公園は歩ける距離にあるので毎日行っています。
公園がないとしたらもうなんでもない道をひたすらベビーカーで歩きますかね💦

歩行ができるようになったら道を歩かせて石や葉っぱで遊んでもらうとか。

はじめてのママリ🔰

2歳児自宅保育の妊婦です
子供には退屈させてしまって申し訳ないですが支援センターとか控えるようになりました。公園もお腹の大きさ的に怖いでので夫が連れてく以外は行かないです。
なので家の周り散歩したりお菓子作りを一緒にしたりドリル買ってクレヨン持たせたりおもちゃで遊んだりアンパンマンをよく見せたりしてます。
本人が退屈そうならボールで遊んだり体使うもの(部屋のジャングルジムやブランコ)で遊んでたりします✨