※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

お年玉ですが、兄弟のいる方はどんな感じでされてますか?姉が3人、私が1…

お年玉ですが、兄弟のいる方はどんな感じでされてますか?

姉が3人、私が1人子どもがいるのですが
1人1万(仮)ずつ渡してるのか
それとも、各々の家庭から出すお金を一律にしてるのか
(3人に3,000円で、1人に1万など)

子どもに向けてとはいえ…
うちは3万用意して、姉は1万。
1回だけとかならいいですが、今後子どもが大きくなるまで
毎年ですし…はじめに姉と話し合いたいんですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

兄弟感のお年玉のやり取りなしにしてます🤔

はじめてのママリ

4人兄弟ですが、値段とかは話していないです!

未婚の妹たちは子供1人のあたり1000円くれて、子供2人いる兄は小学生は2000円、保育園児は1000円て感じでくれます!
我が家も兄に合わせて、小学生の姪に2000円ずつ渡しています!


結果今は兄とは一律になっているけど、子供の年齢に合わせて渡す額決めてます!

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん期 500円
幼稚園〜小学生低学年1000円
小学生中学年〜高学年2000円
中学生3000円
高校生5000円
って感じでうちは決めて渡してます。
ただこれはうちが決めてるだけで弟夫婦とか従兄弟とかは金額バラバラです💦
気持ちだから特に話し合ったことなくて、一般的低い金額かもしれませんが💦

S

私の親の話ですが、母が2人姉妹で
こちらが3人、伯母の方が4人です。
2人の取り決めで、毎年1人2000円
を20歳までとなってました笑
高校生とかなってもみーんな2000円、20歳超えたら終了…でした笑

1万円はちょっと金額大きいので子供の数違うとモヤッとしますね…

はじめてのママリ🔰

うちは旦那が4人兄弟で、最初に弟と取り決めしてくれて
1人500円の定額です!!
小学生に2人あがりましたが今も500円です。さすがに10歳くらいからは1000円かな?とは思ってますが。
いとこ7人もいるんで…助かります😂笑
最初の4年くらいは誕生日は5000円渡したり、もらえなかったりでモヤモヤしてたんですが、いつの間にかその誕生日のお金のやりとりはなくなってホッとしてますー。