
生後10ヶ月の子を連れて産婦人科に行きたい時どうしてますか?おりものが…
生後10ヶ月の子を連れて産婦人科に行きたい時どうしてますか?
おりものがポロポロになっててかゆみがありカンジダだとおもうので病院いきたいです。
でも、内診台の時どうするんだ?と思いました。
私は、出産した病院に元々行ってて、そこに行こうかなと思ったのですが、予防接種で抱っこ紐で来てる人はよく居たのですが、それ以外でほとんど見た事ないしベビーカーも見た事ないです。
どうやって連れてくのがいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

lmm
看護師さんや助産師さん絶対誰かしら抱っこしてくれるので大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰
内診台抱っこして座ってました😂💦
-
はじめてのママリ🔰
ズボンとか脱げなくないですか!?
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐して脱ぐかスカートかだったような…🤔💦
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちの婦人科はベビーカーで待機できるならベビーカーか、看護師さんが抱っこか、内診台の上で抱っこです!
赤ちゃんどうする?と毎回聞いてくれます!
確実にカンジダなのであれば
市販薬で様子見でもいいのかな、!、と思います。
-
はじめてのママリ🔰
いいですね!
市販薬あるんですね!
探してみます!- 1時間前

boys mama⸜❤︎⸝
今妊娠初期で4ヶ月の子連れて行ってますが、尿検査や診察の時は看護さんが抱っこしてくれてます😊
-
はじめてのママリ🔰
いいですね!!!
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!?
電話で聞かずに行ってましたか?
lmm
産婦人科じゃなくて、内科でも絶対赤ちゃん抱っこしてくれる人は居るのでその心配をしたことがそもそもなかったです😂
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね笑
ありがとうございます!